校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

全校朝礼

15日の全校朝礼の様子です。先日は非常に勢力の強い台風が日本列島を通過しましたが、生徒が無事に元気に登校している姿を見ることができたので安心しました。
さて校長先生からはまず、その台風についてのお話がありました。練馬区にも大雨特別警報が発令され、眠れない夜を過ごした方も多いのではないでしょうか。自然災害はいつくるかわかりません。日ごろからの備えをしっかりしておきましょう。
 また台風が通過してから気温が急激に低下し、体調を崩している生徒が増えていますので、体調管理に気をつけて学校生活を送ってほしいと思います。
次に、ノーベル化学賞を受賞した吉野さんのお話がありました。私たちの生活に身近なスマートフォンやパソコンに使われているリチウム電池の開発の功績が認められての受賞となります。吉野さんは何度も実験と失敗を繰り返しました。そこで、何事もあきらめずに取り組むことが大切だと学びました。1年生は夏休みの自由研究で自分の好きなテーマについて考える宿題が出されました。身近なことに疑問をもち、自分なりの方法で観察や調査を行ってまとめた研究の中から、理科の先生たちを中心に高い評価を受けた5名の生徒が表彰されました。
 吉野彰さんのノーベル賞受賞を機に、自然科学や身近な現象について興味や関心をもち、自分なりに調べてみようとする人が増えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生 研究授業(体育)

10月16日(水)、4時間目に教育実習生による体育の研究授業が行われました。

2年Ⅽ組の女子の体育の授業で、バレーボールの授業でした。アンダーハンドパスとオーバーハンドキャッチを使い分けられるようにすること、個人やチームの課題をもち工夫して練習に取り組めるようにすることをねらいとしていて、それぞれのグループが回数を数えながら声を掛け合い、ラリーを続けていました。

9月30日(月)から行われていた教育実習も、あと残りわずかです。3週間の間に、たくさんの学びがお互いにあったことと思います。実習生の今後のご活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 授業風景

2年生の授業の様子です。道徳の授業で「花びら型」で話し合いをします。また、新しく導入されたICT機器を用いて、パワーポイントを使いながら授業を行っています。生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会

今日は令和になって初の連合音楽会が、練馬文化センター大ホールで開催されました。本校からは、3年生10名、2年生9名、1年生14名の吹奏楽部員が参加しました。演奏した曲は「ディズニーアットザムービー」です。美しい音色と厚みのある音のハーモニーが印象的でした。心に響く素敵な演奏にたくさんの拍手がおくられました。
 吹奏楽部は、10月26日(土)に開かれる関地区祭でも演奏します。ぜひ聞きに来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

10月4日の6時間目に、生徒会役員選挙が行われました。1年生と2年生の役員候補の生徒たちが、生徒会役員になった際に取り組みたいことや自分のアピールポイントなどを一生懸命演説していました。また、応援演説の生徒も候補者のために演説を行い、終始活気のある生徒会選挙になったと思います。石西中をより良い学校にするために、生徒会を中心に様々な取り組みを行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

9月30日に全校朝礼が行われました。今回の朝礼は表彰が行われ、女子バスケットボール部とバドミントン部と陸上部、さらに外部の活動でテニス、柔道でそれぞれ活動している生徒が壇上で校長先生から賞状や盾を受け取りました。石西生が様々な場面で活躍している姿を見るのはとてもうれしいです。学校内外で様々なことに挑戦し、活躍の場を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上競技大会 大会結果

連合陸上競技大会 大会結果

男子 7位
女子 3位
総合 4位

 2年女子のリレーでは、大会新記録を更新しました。競技に出場した生徒たちは、それぞれの競技で全力を尽くし、記録を残しました。また、競技に出場していない生徒は、係として大会の運営に携わり、活躍していました。

画像1 画像1

連合陸上競技大会(9/20)

第57回練馬区中学校生徒の陸上競技大会が、練馬総合運動場公園で始まりました。昨年度の優勝旗を返還し、本校陸上の生徒による選手宣誓が行われました。選手の皆さん頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室/JRC委員会の取り組み

9月19日の5・6時間目に、体育館でセーフティー教室が行われました。今回のテーマは 「SNSの正しい使い方について」と「薬物について」でした。
SNSの使い方では、LINE株式会社の社員の方が、講義と実践を交えながらわかりやすく紹介してくださいました。同じ言葉を使っていたとしても相手と自分の受け取り方は違うということ、文字だけでは感情が伝わりにくく誤解が生じやすいことなど、普段は何気なく使っているSNSでも危険なことがあるということが分かりました。
薬物については、日本で薬物にかかわっている人の数が4人に1人いることや、一度でも乱用すると脳が破壊されてしまうことなど、身の回りに潜む危険について石神井警察署の方がわかりやすく講演してくださいました。薬物の実物を見る機会もあり、恐ろしいものだと感じた人もいるのではないでしょうか。
その後、JRC委員会がアラブ首長国連邦の学校との交流について紹介しました。外国との交流は学べることも多くあり、とても貴重な機会です。交流に興味がある人はぜひ参加してください。                       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区震災総合訓練

 9月14日(土)午後、区の震災総合訓練を行いました。本校の避難拠点要員となっている教員5名と区の要員11名が参加してくださいました。本部への開設連絡や、体育館区割り訓練、防災倉庫やトイレの点検や避難所になった場合の各部屋の確認などを行いました。(左下の写真は体育館を区割りして実際に寝てみた様子、右下の写真はマンホールを開けて下水道を確認している様子です。)

 震災などの災害は、いつ起こるかわかりません。もしかすると、明日にも起きてしまうかもしれません。そのときは、全員で力を合わせ、協力することが一番大切なことであると感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行 3日目 解散式

 2泊3日の修学旅行を終えて、東京駅に無事着きました。奈良・京都の歴史・文化財に触れ、生徒同士の親交を深めることができ、思い出をたくさん持ち帰ってきました。
 この修学旅行で得た経験を今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 3日目京都

無事に京都での班別行動が終わりました。お土産もいっぱい買ったので、楽しみにしてください。新幹線の時間まで待機して、これから東京に戻ります。
画像1 画像1

3年生 修学旅行 3日目京都

修学旅行の3日目は京都をタクシーで班行動します。出発前にはクラスごとに記念写真を撮りました。その後、琵琶湖ホテルから生徒たちは元気に出発して行きました。班ごとに自分たちで行きたい場所を決めてドライバーさんに説明していただきながら、見学していきます。昨日見学出来なかったところをしっかり見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 2日目京都

修学旅行の2日目の夕食後は、ペン立てやお皿に絵を描き、色をつけていく、絵付け体験を行いました。みんな作業に集中して取り組み、作品を完成させました。思い出に残るよい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 2日目京都

修学旅行の2日目は京都の班行動で見学しました。班ごとに自分たちで行きたい場所を決めてガイドさんに説明していただきながら、見学してきました。
ほぼ1日自分たちで立てた計画で行動して、充実した1日を送ることができました。
この後はホテルで、絵付け体験を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目

本日職場体験2日目で最終日です。仕事にも慣れてきたようで、積極的に仕事に取り組んでいる様子が見受けられました。写真は2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1日目

2年生が本日から2日間職場体験に行っています。各事業所で実際に仕事を体験し、望ましい勤労観・職業観の育成を目指します。中学生にとって働くということはまだ身近ではないかもしれませんが、仕事をして得られた達成感や充実感はこの先の生活でも生かされていくと思います。礼儀・マナーはもちろんのこと、普段はなかなか聞けない仕事の話を聞くなどして学びをさらに深めていってほしいです。写真は1日目の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 2日目京都

今日は、ガイドさんが各班に付いての班別行動です。各見学地まで立てた予定通り行動できるのかも大切な勉強です。二条城でガイドさんの説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1

修学旅行2日目の朝

画像1 画像1
修学旅行2日目の朝です。部屋から見える琵琶湖がとてもきれいで、最高のロケーションです。生徒はとても元気に京都へ向けて出発しました。本日も暑くなる予報なので、気を付けて行ってきます。

3年生 修学旅行 1日目奈良

修学旅行の1日目の夕食は、ホテルの方によるテーブルマナー講座でした。
食事後のナイフやフォークの置き方やスープの飲み方、出された料理をどのタイミングで食べ始めていいのかなど、覚えておいたほうがよい食事のマナーの説明を聞きながら、夕食のコース料理をいただきました。
緊張しながら食事をしている様子が感じられましたが、このようなマナーを知っていると今後役立つことが多くあると思われるマナー講座でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

学校だより H30