7月3日(水)の第1学年と第3学年の保護者会には、多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

運動会4

【長距離走の様子】
部活を引退した3年生に、現役の2年生が戦いを挑みます。しかし最後は3年生が力を見せつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

【障害物走の様子】
麻袋→ネットくぐり→跳び箱→風船割りの4つの障害を攻略します。ラストの風船割りで大逆転するレースもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

【短距離走の様子】
100m走・200走ともに息をのむ攻防が繰り広げられました。抜かれても最後まで全力で走る姿が、学級の力となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

前日の夜に小雨が降り実施できるか不安な状況でしたが、少しずつ天候が回復し、どうにか実施にこぎつけることができました。

入場行進での元生徒会長の凛々しい姿。選手宣誓を行った二人の実行委員の空に抜けるような声。開会式で3年生の姿がが全校生徒の心に火をつけ、熱い運動会が始まりました。

競技が進んでいくといろいろなドラマがありました。

思い通りの実力を出し歓喜の声を上げる学級もあれば、思わぬハプニングや作戦の失敗により実力を出せずに敗退してしまった学級もありました

学級対抗の勝負事ですから、もちろん勝ち負けがつき、それに対する喜びや悔しさもありますが、でも全校生徒の心に最後に残った言葉は「全力」と「団結」ではないでしょうか。

負けていても全力を出し切ろうとする生徒の姿は多くの人に感動を与えました。その感動は、互いに励ましあい、称えあう団結を生みました。そして最後は全員が思ったはずです、「本当に運動会ができて良かった」と。

運動会は終わりましたが、南が丘中学校は大きく前進したと思います。
生徒一人一人が心も体も以前より成長したはずですから。

生徒の皆さん! さわやかな感動をありがとう!!


【開会式の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れますように!!

10(土)の運動会が延期になりましたが、12日(月)も曇り予報・・・

皆の思いがこもった運動会が実施できるように、校長先生が中心となって大きなテルテル坊主「てる子」を作ってくれました。

それを生徒昇降口に飾っておいたら、ボランティア部の生徒たちも小さな「てる子」を作ってくれました。心優しく、誰に言われるでもなく行動できる生徒たちの行動がとてもうれしかったです。きっと月曜日の天気は晴れるはずです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行6

【空手道の様子2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行5

【空手道の様子1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行4

【GAOLUTIONの様子】
ダッシュも、回すスピードも、失敗した後の切り替えも、練習とは比べ物にならないくらいスピードアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行3

【全員リレーの様子】
「ゴー」「ハイ」と掛け声をかけながら順番にバトンが渡っていきます。バトンパスのミスなどもありましたが、それも経験です!次に生かしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行2

【応援の様子】
応援グッズを作成したり、手拍子を合わせたり、工夫を凝らした応援を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行1

秋雨の隙間に現れた、秋晴れの空。さわやかな光と風が注ぐ素晴らしいコンディションで運動会予行を実施することができました。

予行は、入退場や競技の位置の確認、係の仕事の確認、約束の確認など、当日に会が順調に進むように確認を行う機会です。しかし、生徒の有り余るエネルギーがあふれ、全員リレーやGAOLUTIONでは、本番さながらの熱い戦いが繰り広げられていました。

また空手道の演武では1年⇒2年⇒3年の順を追って演技が進んでいくと、積み重ねの大きさを感じました。やはり3年生は素晴らしかったです。力強く、凛々しく、後輩たちに背中を見せつけるかのような演武を見せてくれました。

この勢いを大切に本番へ!!
と思っていましたが、残念ながら天気には勝てません。
延期日の12日(月)は、朝早い時間からの準備となりますが、南が丘中学校の力を結集し完全燃焼をしましょう!!

保護者の皆様には、観覧いただけないことを心苦しく思いますが、後日写真販売を行いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。


【係活動の様子】
放送・出発・用具など、生徒が中心となって運動会が運営されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

今回の運動会は、声を出しての応援にも制約があります。
そのため各クラスでは話し合い、応援グッズの作成などにも取り組んでいます。

段ボールやスズランテープ、ペットボトルなどを使って、工夫を凝らしたモノづくりにも取り組んでいます。競技だけでなく、こんなところもクラスの力が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

放課後練習は、赤団・青団・黄団に分かれて練習をします。
ここでも3年生がリーダーシップをとり、空手道・リレー・GAOLUTIONの技術や心構えを後輩に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1

運動会10日前を迎えて、運動会練習も熱が入ってきました。
全校で取り組む初めての行事ということもあり、学年間で刺激を与え合いながら練習を進めています。

1年生は、初めてでわからないことだらけですが、優しく力強く引っ張ってくれる先輩の期待に応えようと前向きに努力しています。2年生は、1年生の良き手本になろうと緊張感をもって取り組んでいます。3年生は、自分の在り方、学級の繫がり、保護者の期待、伝統の継承・・・たくさんのものを実現しようと全力で取り組んでいます。

全体練習では、入退場や開閉会式の動きの確認をしました。
3年生の実行委員長を中心に、生徒が中心となって練習を進めています。先生に叱られてやるのではなく、自分たちでもっと上を目指そうと声を掛け合う姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 2年

今週の2年生の道徳は『ダンボールベッドへの思い』という教材を使用し、「働く」ことについて考えました。

自分の利益だけを求めず、災害で困っている人たちへ段ボールベッドを無償で提供した会社の在り方を通して、多くのことを学びました。

困難なことがあると、人間はうまくいかないことを誰かのせいにしたり、「自分さえよければ」と考えがちになってしまったりします。でもそうではなく、苦しい時こそ自分ができることに精一杯取り組み、世の中を少しずつ良くしていく人生を歩んでいきたいですね。

「働く」ことだけでなく、今の私たちの在り方についても考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度入学 学校説明会

9月19日(土)本校体育館において、来年度の新入生の保護者の皆様を対象とした学校説明会を開催しました。学校見学が中止となったにもかかわらず、多くの保護者・児童の皆様に参加いただきました。本当にありがとうございました。

当日は、本校の学校経営方針や行事などの取組、生活指導・部活動、標準服などについてご説明いたしました。ぜひより良い進路選択にお役立てください。またご不明なことがありましたら、遠慮なく副校長までご連絡ください。

また2月13日には入学が決定した皆様へ、入学後の生活や準備事項について説明させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日に生徒会役員を選出するための、立会演説会と選挙が実施されました。
今回はZOOMを使用して演説を配信するあらなた試みのもと実施されました。

立候補者・推薦者は画面に向かって堂々と「目指す学校像・生徒会像」について演説してくれました。2年生はもちろん1年生もとても立派で、この3か月間の成長を感じさせてくれました。選出された7名の役員の皆さん、南が丘中の生徒の意見をまとめ、主体的に活動してくれることを期待しています。

演説を聞いていた生徒からも「立候補者の顔がよく見えて思いが伝わってきた」とZOOMでの演説会は好評でした。しかし新たな取り組みの裏側には、それを支える選挙管理委員会の生徒・先生方の努力があってこそです。運営に携わった皆さん、ありがとうございました。

武道 空手道の演武

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日より、運動会に向けた空手道の練習が始まりました。
日本伝統空手協会の高橋優子先生を講師としてお迎えし、全学年練習に励んでいます。
初めての経験を楽しんでいる1年生。昨年以上を目指す2年生。そして南が丘中学校の代表として集大成の演技を見せる3年生。それぞれの学年が目標を持って取り組んでいます。
今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、全学年で取り組むことができる行事は初めてです。295人が結束したときに生まれる力を見せてほしいと思います。そして生徒間の強いつながりを作っていきましょう。

全校朝礼

 9月7日(月)体育館において全校朝礼が行われました。校長先生からは「ZOOM」などの情報機器を通した双方向通信の良さと「その場に集まること」の良さについての話がありました。とても難しい問題ですが、一人一人が考えなければならない大切なことです。特に来週からは運動会に向けた取り組みが始まります。皆が安全に皆で集まることができるよう、声を掛け合い、知恵を出し合っていきましょう。

 校長講話の後、「夏季休業明けテスト」とソフトテニス部の表彰が行われました。表彰された皆さん、おめでとうございます。自信を深め、さらに力強く前進してくれることを期待しています。

なお全校朝礼は、大型扇風機の使用、四方の扉の開放により換気を徹底しています。また教員は生徒と十分な距離を取った上でマスクを外しています。これからも感染症・熱中症防止対策をとりながら行事等を実施していきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼(ZOOM)

2学期最初の生徒会朝礼が行われました。
先日行われた募金の成果と使い道について、生徒会本部からお礼と説明がありました。集まった募金は、ユニセフと熊本豪雨被災者救済支援金に送らせていただきました。生徒・保護者の皆様一人一人の心遣いをありがたく思っています。
また図書委員会や保健委員会からも、学校生活を向上させるキャンペーンなどの結果が報告されています。今後も生徒による主体的な取り組みを期待しています。

最後に養護教諭より2学期以降の新しい生活様式について説明がありました。清掃方法や健康カードなど、先週までとの違いを正しく理解して、楽しい学校生活と感染症拡大防止を両立させていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営計画

小中一貫グループ

校長挨拶