7月3日(水)の第1学年と第3学年の保護者会には、多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

E組移動教室 1日目4 大山千枚田(藍染体験)

棚田散策の後の藍染体験です。
藍から作ったすくも(染料)を煮出して染液を作り、そこに白い木綿のハンカチを入れ染めました。
ネットに入れたり、割り箸や細いひもにまきつけたりして、思い思いの模様ができるようにして、染液に入れ、しばらく置きます。
染液から出し、布を広げ空気に触れさせると、黄土色っぽかった色がみるみる緑から青、藍色に変わっていきました。
世界に一つしかない藍染ハンカチが出来上がりました。
染だけでなく、色が次第に青く濃くなっていく、不思議な体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組移動教室 1日目3 大山千枚田(棚田散策)

大山千枚田です。 とてもきれいに田んぼが並び、自然豊かな棚田です。
あぜ道を歩きながら、カエルを見つけてつかまえたり、坂の上り降りに足をすべらしたり、ウグイスなどの野鳥のさえずりを耳にしたり、自然を満喫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組移動教室 1日目2 みんなみの里(太巻きづくり)

みんなみの里(千葉県鴨川市)で、太巻きづくりを体験づくりをしました。
太巻きは千葉県の郷土料理で、冠婚葬祭や地域の集まりの際に作られていたそうです。
今回は、パンダと椿の花に挑戦しました。
作ったあとは、もちろんお昼として、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 E組移動教室 1日目1 集合・出発

E組は、今日から2泊3日で移動教室です。
7年ぶりにベルデ岩井を宿泊場所にして、南房総方面で体験や見学を行います。

集合時間に全員が集まり、出発です。見送りに来ていただいた保護者の皆さんに手を振って出発しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 進路説明会

本日の13:30から本校第1体育館で第1回進路説明会を行いました。
3年生たちは本当に真剣に説明を受けていました。
3年生に限らず、多くの1,2年生の保護者の方々にもご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 2年 美術

今日は水彩画の最後の授業でした。
生徒たちは単元の最初にタブレットで画材を撮影し、それに基づいてアクリル絵の具で絵を描いてきました。
絵を完成させた後、生徒たちは初めに小グループになってそれぞれの絵を鑑賞して意見交換をしました。次にクラス全員の絵を鑑賞し合い、プリントに意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 1年 社会

今日の学習はエジプト文明、インダス文明、中国文明です。
映像を観て、プリントをまとめ、資料集で学習内容を確認しました。
生徒たちは意見を言い、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 2年 音楽

今日の授業のめあては「楽譜から演奏のヒントを見つけよう」でした。
「作曲者はなぜ『歌詞が聞こえるテンポで』という指示を書いたのだろうか」というテーマで小グループに分かれ、意見交換をしました。その後、各グループの代表者が自分のグループの意見を発表して情報共有し、再度、混声三部合唱曲《Friend》を歌いました。話し合い活動後の合唱は歌詞が生きて、ますます素敵な歌になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 E組 数学

今日のめあては「わたしのカレンダーをつくろう」でした。
最初に、土曜日と日曜日に色を塗り、次に成人の日などの祝祭日や全校朝礼などのシールをつくってカレンダーに貼り、色を塗りました。
自分のオリジナルのカレンダーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 2年数学

今日は連立方程式の解き方の2回目で、加減法の解き方を学習しました。
生徒たちはとても意欲的に取り組み、入試問題にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日【道徳授業地区公開講座】

道徳授業後には学年・学級で、学年教員と保護者で協議会を持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日【道徳授業地区公開講座】

今年度最初の学校公開日です。
3校時目は道徳授業地区公開講座として、全クラスで道徳授業を行いました。6月の区のふれあい月間に合わせて、1・2年は「友情・信頼」を、3年・E組は「自主・自律・自由と責任」をテーマに授業を行いました。
各学年・学級で、工夫をこらして授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

今日の授業は、「本(朝読書)の紹介」、「クラスみんなのスピーチを終えての感想の発表」、「話し言葉・書き言葉」の流れでした。
一時間の中で、生徒たちは個人発表の時間、先生の説明を受ける時間、教科書を用いて学習する時間、2人で意見交換する時間と多彩な活動をし、真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組 英語

今日の天気や自分の名前、自分の気分を英語で表現する授業でした。
教室内で友達や先生たちと活発に学習しました。
最後は英語の歌に合わせて、頭、肩、ひざ、つま先に手を当てて、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

論説文を読み、[問い」に対する「答え」について、文章の内容を捉え、200字の文章にまとめる授業でした。
200字にまとめた後小グループになってそれぞれの考えを共有し、グループの代表者を決まました。
最後はそれぞれの代表者が発表し、その発表に対して意見を出し合いました。
作文に集中して取り組み、発表者の良いところを聞き取り、生徒たちはとても頑張っていた、密度の濃い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

ラジオ体操のテストでした。
最初にサーキットトレーニングをした後、生徒たちはテストの評価基準の説明を受け、一生懸命にラジオ体操をしました。
テストを待つ間は、空手の演武の練習です。
お互いにアドバイスをしたり、良かった場合は拍手をしあったりして、真面目に、自主的に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

Unit2のまとめ(不定詞、that節)の授業でした。
英語の歌から始まり、生徒たちはペアで読む英文の内容を確認し、さらにペアで英文を読み合う練習をてきぱきとこなしていました。
最後はワークシートで英作文の練習です。
多くの学習活動がある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】6 閉会式

閉会式は午後、第1体育館で行われました。
成績発表かあり、その後各学年の優勝クラス、学年種目の優勝クラス、そして色別の優勝クラス(代表3年生)が、表彰されました。
最後の最後まで、実行委員が前に立ち、全体に指示を出していました。

これで運動会は終わりです。生徒それぞれが、仲間との活動や係活動を通して、様々な学びをした活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】5 空手道(演武)

南が丘中学校の目玉です。
各学年での空手の演武です。
いつ見ても、静から動への動き、演技前の静寂さ、見る者に感動を与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】4 3年学年種目(むかで競走)

3年学年種目は、むかで競走です。
ただただ仲間と呼吸を合わせ足を合わせ、走り抜きます。
ここまで走れるようになるためには、クラスで猛練習を重ねた結果です。

ゴール後、どのクラスの生徒たちも大きな達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31