☆   7月〜夏休み明けまでの予定   ☆          7月1日(月)「あいさつ運動(3年)」「朝礼」「専門委員会」「小学生体験授業(北原小)」     2日(火)「中央委員会」     3日(水)◇職員会議     4日(木)「F組 職場体験(2・3年生:1日目)」     5日(金)「F組 職場体験(2・3年生:2日目)」     8日(月)【第2期時間割(始)】「あいさつ運動(1年)」「生徒朝礼」「3年生 上級学校の先生の話を聞く会」     9日(火)「避難訓練」     10日(水)「2年生 オーケストラ鑑賞教室」     11日(木)「3年生 修学旅行保護者説明会(14:30〜)」     13日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室」◆学校評議員会(14:30〜)     15日(月)『海の日』     16日(火)「あいさつ運動(2年)」「1年生 EC事前健診」「小学生体験授業(谷原小)」     17日(水)◇応急救命講習会     18日(木)「大掃除」     19日(金)「終業式」◇職員打合せ     22日(月)【夏季休業日(始)】「三者面談(始)」「YSS(始)」「F組 水泳教室(始)」     23日(火)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     24日(水)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     25日(木)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     26日(金)「三者面談」「YSS(終)」「F組 水泳教室(終)」     29日(月)「1年生 EC前日指導」     30日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(1日目)」     31日(水)「1年生 イングリッシュキャンプ(2日目)」          8月1日(木)「1年生 イングリッシュキャンプ(3日目)」     9日(金)「学校閉庁日」     11日(日)『山の日』     12日(月)『振替休日』     13日(火)〜16日(金)「学校閉庁日」     30日(金)「夏季休業日(終)」◇諸会議          9月2日(月)「始業式」          … と続きます。

生徒朝礼

9/12(月)
生徒朝礼が行われました。
各委員会からの報告の後、選挙管理委員の紹介と呼びかけがありました。
続けて、文化発表会実行委員の紹介や部活動(陸上部)の表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災総合訓練 拠点訓練

9/10(土)
午後からは、避難拠点訓練が行われました・
地域の人々のための避難拠点。中学生なら何かをしてもらうという考えから、働き手として関わっていけないだろうかと、全校生徒に募集を呼びかけました。
それに応え、自らのボランティアマインドを高めようと11人の有志が参加しました。
練馬区の職員の方々や地域の皆さん、3つの班に分かれて、炊き出しバーナーの扱い、仮設トイレの設置、投光器の設定や簡易水道の設置などを行いました。
今回は、初めての有志参加となりましたが、回を重ねるごとに多くの生徒が関わっていけるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区立学校一斉防災訓練

画像1 画像1
9/10(土)11:00
大地震を想定した避難訓練が区内一斉に行われました。
校庭へ避難後、一度教室に戻り、引き渡し練習も行いました。
画像2 画像2

練馬特別支援学校避難訓練

画像1 画像1
9/6(火)
 練馬特別支援学校の避難訓練が行われました。災害があった場合の2次避難所として谷原中学校があります。交通安全などに気を配りながらの移動演習でしたが、炎天下で生徒も先生方も汗いっぱいでした。
画像2 画像2

体づくり

画像1 画像1
F組の1校時目は、運動から始まります。夏は、プール。春・秋・冬は、校庭や体育館で毎朝行います。少し調子がよくない生徒は、プール水面に浮かぶ葉っぱをすくったり、プールサイドを掃除したりとみんなのために頑張ってくれていました。

月曜の朝

9/5(月)1校時
第3学年は、体育館で学年集会を行いました。
3年生の義務教育期間もあと約半年。
有終の美を飾れるように、残された時間を一生懸命に取り組みましょう。
画像1 画像1

避難訓練

9/1(木)
今日は、防災の日です。午後の授業終了後、地域ごとの班編成で移動する避難訓練を行いました。

(上段)まずは、学級ごとに集合して人数を確認します。
(中段)各地域のリーダーを先頭にそれぞれ集まります。
(下段)地域班ごとにまとまって行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/1(木)
夏休みを終え、今日から第2学期が始まりました。

(上段)登校風景:事故もなく学校に生徒が揃うのは、それだけで嬉しい
         ことです。

(中段)始業式 :校長先生の講話「自分を認め、他の人を大切にする」
         や生活指導主任の佐々木先生からの話、部活動の表彰
         など長時間の中、全員が静粛に臨むことができました

         
        (参)本校は、オリンピックパラリンピック教育
          (ボランティアマインドの醸成)指定校と
          なっています。他の人のために貢献する意識
          の高い人材育成を目指します。

(下段)授業風景:今日からさっそく授業です。
         
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30