☆   7月〜夏休み明けまでの予定   ☆          7月1日(月)「あいさつ運動(3年)」「朝礼」「専門委員会」「小学生体験授業(北原小)」     2日(火)「中央委員会」     3日(水)◇職員会議     4日(木)「F組 職場体験(2・3年生:1日目)」     5日(金)「F組 職場体験(2・3年生:2日目)」     8日(月)【第2期時間割(始)】「あいさつ運動(1年)」「生徒朝礼」「3年生 上級学校の先生の話を聞く会」     9日(火)「避難訓練」     10日(水)「2年生 オーケストラ鑑賞教室」     11日(木)「3年生 修学旅行保護者説明会(14:30〜)」     13日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室」◆学校評議員会(14:30〜)     15日(月)『海の日』     16日(火)「あいさつ運動(2年)」「1年生 EC事前健診」「小学生体験授業(谷原小)」     17日(水)◇応急救命講習会     18日(木)「大掃除」     19日(金)「終業式」◇職員打合せ     22日(月)【夏季休業日(始)】「三者面談(始)」「YSS(始)」「F組 水泳教室(始)」     23日(火)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     24日(水)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     25日(木)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     26日(金)「三者面談」「YSS(終)」「F組 水泳教室(終)」     29日(月)「1年生 EC前日指導」     30日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(1日目)」     31日(水)「1年生 イングリッシュキャンプ(2日目)」          8月1日(木)「1年生 イングリッシュキャンプ(3日目)」     9日(金)「学校閉庁日」     11日(日)『山の日』     12日(月)『振替休日』     13日(火)〜16日(金)「学校閉庁日」     30日(金)「夏季休業日(終)」◇諸会議          9月2日(月)「始業式」          … と続きます。

7月9日(火)

画像1 画像1
【本日の献立】
 「夏野菜カレー」「キャベツのマリネ」「すいか」「牛乳」

☆スイカは野菜?果物?昔からよく問われる難題です。最近スーパーな
 どでよく見かけるのは小ぶりのスイカです。生産者の皆さんの高齢化
 や輸送コストの削減もあって品種が改良されているようです。
  ところで、連日のように「熱中症警戒アラート」が発令されていま
 す。スイカはそのほとんどが水分ですが、糖質をはじめビタミンやミ
 ネラルが豊富です。暑さでほてった体を冷やしてくれる強い味方です。

7月5日(金)

画像1 画像1
【本日の献立】
 「ちらし寿司」「鶏の唐揚げ」「七夕汁」「ミニトマト」「牛乳」
 ※今日は“七夕献立”です。

☆ 「給食だより」から ☆
 今日は七夕の行事食で、そうめんが入った「七夕汁」です。七夕に食
 べるそうめんは、奈良時代に中国から伝わってきた小麦粉と塩と水で
 作った索餅(さくべい)が原型と言われています。メインディッシュは、
 みんなの大好きな鶏の唐揚げです。おたのしみに!
 日曜日の天気は晴れ時々くもりの予報です。梅雨の合間に夏の星座を
 観察してみましょう。

7月4日(木)

画像1 画像1
【本日の献立】
 「きびご飯」「麻婆なす豆腐」「フルーツポンチ」「牛乳」

☆ 「給食だより」から ☆
 暑い日が続くと、食欲がない、だるい、よく眠れないなど「夏ばて」
 の症状が起こりやすくなります。夏ばてを防ぐには、栄養バランスの
 よい食事を毎日しっかり食べること、こまめに水分を補給すること、
 早起き早寝をして十分な睡眠をとることが大切です。夜ふかしや朝寝
 坊をしたり、朝ごはんを抜いたりしないで、休みの日も学校のある日
 と同じように、規則正しい生活を心がけて夏を元気に過ごしましょう。
 食欲がわかない時は、料理の味付けなどに食欲の増す食品(レモンや
 梅干しなど酸味の強いものや、カレー粉などの辛みのあるもの)を活
 用しましょう。

7月3日(水)

画像1 画像1
【本日の献立】
 「ツナチャーハン」「キャラメルポテト」「ワンタンスープ」
 「牛乳」

☆マスメディアでも伝えられているように、今日新紙幣が発行されまし
 た。平成26年から20年ぶりの変更です。紙幣の偽造防止が主な理由
 だそうです。その防止技術も年々進化しているよう驚きです。
 一方、キャッシュディスペンサーや券売機などの機器交換も大急ぎで
 行われているようです。キャッシュレスが進む時代ですが、経済を支
 える潤滑油となることが期待されています。

7月2日(火)

画像1 画像1
【本日の献立】
 「ピザトースト」「フレンチサラダ」「クリームシチュー」「牛乳」

☆今日は一年の“折り返しの日”です。元日から数えても大晦日から数え
 ても183日目です。7月に入った時点で今年も半分が過ぎました…と
 話していましたが、名実ともに今日が中間地点です。
 学校は昨日の専門委員会と今日の中央委員会で今学期のまとめを行い
 ました。クラスでは期末考査の結果も返されています。夏休みに向け
 て着々と進んでいます。

7月1日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
 「豚丼」「白玉汁」「オレンジゼリー」「牛乳」

☆今日は雑節の一つ“半夏生(はんげしょう)”です。梅雨も後半に入り
 雨や曇りの不安定な天気が続きます。集中豪雨などで被害が出ること
 もあります。半夏生の日はタコを食べましょうとスーパーのポップに
 書かれていました。調べてみたら主に関西方面の習慣のようでした。
 田に植えた苗が、タコの足のようにしっかり根付いてほしいという願
 いが込められているようです。

6/19(水) 移動教室【3日目】

 移動教室一行は先ほど全員無事に学校に到着しました。順調な行程で
ほぼ予定通りの時刻に帰着することができました。たくさんの思い出と
多くの方への感謝の気持ちを胸にこれからの学校生活を頑張っていきま
す。お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1

6/19(水) 移動教室【3日目】

 海ほたるPAで昼食タイムです。普段の給食とちがい、食べたいもの
を自分で注文して支払いも自分で行います。景色の良いレストランで少
し豪華な気分を楽しんでいます。

画像1 画像1

6/19(水) 移動教室【3日目】

 お世話になった宿舎を出発して“房総道の駅”に到着です。これから
「買い物学習」が始まります。思い思いのお土産選びに夢中です。こ
のあと“海ほたるPA”で昼食をとって谷原へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 移動教室【3日目】

 昨日の大雨がウソのように、移動教室3日目は快晴のお出かけ日和に
なりました。お土産購入学習がスタートしました。これから道の駅に向
かいます。

画像1 画像1

6/18(火) 移動教室【2日目】

千葉県南房総地方に大雨警報が発令されてしまいました。
屋外のアトラクションは見学することができず残念です。
次に来たとき(?)の楽しみにとっておきましょう。
一行は館内の水槽を見て回りました。
美しい海の生き物たちにごあいさつです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 移動教室【2日目】

移動教室2日目、残念ながら朝から雨が降っています。
今日は鴨川シーワールドを見学します。
ダイナミックなシャチや愛らしいシロイルカとご対面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)「F組移動教室」

 F組は2泊3日の日程で岩井方面へ移動教室に出かけます。
朝8時25分みんな元気に集合して「出発式」を行いました。
最終確認を終えてバスに乗り込み無事に出発しました。
お見送りいただいた保護者の皆様、早朝からありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 運動会予行

 昨夜の大雨もすっかり上がり、生徒が登校してくる頃には校庭も大分
乾いてきました。今日は“運動会 予行”です。競技をすることよりも
本番で進行が手間取らないよう全体の流れや各係の動きを確認するのが
大きな目的です。
3年生や実行委員、団サポーターがリーダーシップをとって進めていま
す。観客席の応援も少しずつ熱気を帯びてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 運動会全校練習

 今日の天気予報は午後から雨マークが出ていましたが、生徒のパワーが
勝ったのかなんとか天気は持ちこたえてくれました。
 今日は各団に分かれて応援や体操の練習です。だんだん声も出るように
なって一体感が生まれてきました。ますます運動会が楽しみになってきま
した。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 運動会学年練習(1年生)

 今日は午後から太陽が顔を出して真夏のようなお天気になりました。
元気な1年生は学年練習を行いました。学年種目の「いかだ流し」や
「全員リレー」を実践さながらに練習しました。一日一日楽しみが大
きくなっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 運動会全校練習

 今日の全校練習は昨日の全校練習を復習したあと「閉会式」の練習で
す。後半は各色団に分かれてラジオ体操の練習を行いました。3年生が
リードして1・2年生に模範演技を見せています。当日はラジオ体操や
応援、服装やマナーなど団の結束も採点されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 団サポーター

 放課後の時間を使って団サポーターも活動を進めています。運動会の
雰囲気を高めるために縁の下の力持ちとして頑張っています。どのよう
な作品ができるか当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 運動会全校練習

 運動会練習が始まって3日目、今日は“全校練習”がありました。
谷原中の伝統を引き継ぎ、生徒の実行委員が司会・進行を務めました。
第1回目の全校練習は「開会式」と「ラジオ体操」を中心に流れを確認
しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)「生徒朝礼」

 学校は今日から「運動会練習期間」に入りました。と同時に教育実習
も始まりました。今日の生徒朝礼の冒頭、教育実習の先生の紹介があり
ました。その後、生徒会長の話、専門委員会先月の振り返りと今月の活
動内容の確認が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31