目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

12月3日(月)の給食

≪献立≫
・練馬スパゲティ
・小松菜とコーンのソテー
・スイートポテト
・牛乳

昨日、練馬区の立野町にある畑で『練馬大根引っこ抜き競技大会』が行われました。【練馬大根】は、大きなものだと1メートル以上の深さまで育ち、中央部が太いのが特徴です。スーパーなどで見かける“青首大根”と比べて、引き抜くのに通常の3〜5倍もの力が必要になります。
今日の給食では、大会で収穫された練馬大根を使って「練馬スパゲティ」を作りました。現在はほとんど出回ることのない希少な品種ですが、伝統野菜である練馬大根を復活させ、身近に感じられるよう取り組まれています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31