目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

11月22日(金)の給食

≪献立≫
・カレー南蛮
・きゅうりの土佐和え
・大学いも
・牛乳

日本の料理には、土地や地域の名前が付いている料理がたくさんあります。地名=食材となっていることが多いのが特徴です。
「南蛮」は、16世紀の日本で、ポルトガルやスペインのことを指す言葉として使われ、ともに渡来した新しい手法の料理は南蛮料理と呼ばれました。特に“ネギ”や“唐辛子”を使った料理に付けられており、カレー南蛮は唐辛子の入ったカレー粉と長ネギが使用されています。
「土佐和え」は、高知県の名物の“かつお節”を使った和え物のことです。
他にも地名の入った料理がたくさんあるので、ぜひ調べてみてくださいね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30