目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

1月20日(月)の給食

≪献立≫
・ツナコーントースト
・冬野菜ポトフ
・ミニトマト
・牛乳

気温が下がり、風邪やインフルエンザも流行っています。予防のためには、ウイルスへの抵抗力を高める“タンパク質”や、のどや鼻の粘膜を保護する“ビタミンA”、免疫力を高める“ビタミンC”が効果的です。
今日の「ポトフ」は、ウインナーやベーコン、かぶやブロッコリーといった冬野菜がゴロゴロ入った、タンパク質とビタミン豊富な具沢山スープです。旬の冬野菜は、寒く厳しい環境下で育つため、体を温める作用もあります。現在は、季節関係なく様々な野菜が出回っていますが、その時期に合った旬の食べ物を食べて、体調管理をしてみましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29