目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

2月3日(月)の給食

≪献立≫
・恵方手巻きごはん
・ししゃものごまみりん焼き
・みそワンタンスープ
・デコポン
・牛乳

2月3日は『節分』です。節分の日に【鬼は外、福は内】と言って豆をまく理由を知っていますか?鬼とは、病気や災難を引き起こすものを指します。豆には“悪い気を追い払う力がある”と言われており、邪気を払うために豆をまくようになったそうです。今日は節分献立として、大豆入りの混ぜご飯を海苔で巻いて食べる、恵方巻き風のご飯にしました。今年の恵方は西南西の方角です。栄養たっぷりの大豆を食べて、体から鬼を追い出しましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

行事予定表

教育計画