目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

2月4日(火)の給食

≪献立≫
・黒砂糖パン
・えびマカロニグラタン
・ペイザンヌスープ
・牛乳

「グラタン」は、フランス語では本来“鍋に張り付いたおこげ”という意味があり、焼いて焦げ目をつけた料理を指す言葉だそうです。日本では、小麦粉やバター、牛乳で作ったベシャメルソースに、マカロニなどの具を入れて、オーブンでこんがり焼いた料理のことを言います。
「ペイザンヌ」は、直訳すると“田舎風”という意味です。また、調理用語で色紙切りや角切りのことを言うそうです。野菜を細かく1cm位の大きさに切って、コトコト煮込んだ具沢山なスープです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

行事予定表

教育計画