目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

2月10日(金)の給食

≪献立≫
・ごはん
・カジキのねぎソース
・沢煮椀
・もやしのごまダレ和え
・牛乳

 今日の魚は「メカジキ」です。「メカジキ」はカジキ類で最も大きな魚と言われています。よく“カジキマグロ”という名で販売されることがありますが、マグロとの類似点が多いからで、分類上はマグロとまったく違う種類です。上顎が剣のように鋭く尖った形をしているのが特徴で、漁の際は危険なので船上で切り落としてしまうそうです。給食では、唐揚げにして仕上げにねぎソースをかけました。身はやわらかく、サクッとした衣とねぎソースでごはんが進みました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31