目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

8月31日(月)の給食

≪献立≫
・豚ごぼうおこわ
・ゴーヤとツナの玉子焼き
・あおさ汁
・牛乳

 今日の給食は、沖縄県の特産食材を取り入れています。玉子焼きに入れた「ゴーヤ」は“苦瓜”とも言い、その名の通り苦みがあり、表面のデコボコが特徴的です。ビタミンCが豊富で、苦み成分には食欲増進効果があります。すまし汁の「あおさ」は、ヒトエグサという海苔の一種です。沖縄では“アーサ”と呼ばれ、ミネラルや食物繊維がたっぷり含まれています。
画像1

8月28日(金)の給食

≪献立≫
・ジャージャー麺
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日は人気メニューの「ジャージャー麺」です。中国北部の家庭料理で、香味野菜とひき肉、たけのこなどを炒めて、甘辛く味付けした肉味噌を麺にのせます。給食では、中華甘味噌と呼ばれるコクのある“テンメンジャン”、空豆と唐辛子を原料に作られる辛味のある“トウバンジャン”など、8種類の調味料を使って甘辛の肉味噌あんを作りました。中華麺と野菜をよく混ぜていただきましょう。
画像1

8月27日(木)の給食

≪献立≫
・枝豆ごはん
・アジのパン粉焼き
・豚汁
・牛乳

 アジは一年中獲れる魚ですが、旬は6〜8月の夏です。アジのように背中が青い魚は、脳の働きや成長を活発にするDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAという成分が多く含まれています。今日は、アジにニンニクと塩胡椒で下味をつけて、刻んだ青じそを混ぜたパン粉をふって焼きました。素材の旨味をパン粉が吸って、しその香りもアクセントになっています。
画像1

8月26日(水)の給食

≪献立≫
・パエリア
・ソパ・デ・アホ(にんにくのスープ)
・ミニトマト
・牛乳

 今日は『スペイン料理献立』です。「パエリア」は、お米に魚介や肉などの食材とスープを加えて炊く、スペインの炊き込みご飯です。本来パエリアは【フライパン】のことでした。両側に取手のある平らで浅い“パエリア鍋”を使った調理法が伝わるうちに、料理の名称として浸透したそうです。
「ソパ・デ・アホ」は時間が経って硬くなったフランスパンと卵を加えた、にんにくたっぷりのスープです。スペイン語でソパは【スープ】、アホは【にんにく】という意味です。給食では、フランスパンの代わりにクルトンを使い、パプリカパウダーで赤く色付けしました。
画像1

8月25日(火)の給食

≪献立≫
・夏野菜のキーマカレー
・コールスローサラダ
・牛乳

 夏休みが終わり、今日から給食も再開しました。みなさんはこの夏休みを計画通り過ごすことができましたか?今月の給食目標は「規則正しい生活をしよう」です。夜更かしなどで崩れてしまった生活リズムは、朝・昼・夜の食事を決まった時間に食べることで元に戻しやすくなります。
 今日はナスやズッキーニ、ピーマンなど、夏野菜をたっぷり入れたキーマカレーです。しっかり食べて、学校生活を元気にスタートさせましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31