運動会 全体練習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 何しろすべてが3年ぶり、全校生徒で並ぶことも動くこともほとんど経験していない中、3年生を中心に、周りに合わせて行動しようと頑張っていました。
 これから、学年練習も含めて練習も佳境に入ります。保護者の皆様には、体育着の洗濯や、熱中症予防のための水筒、タオル、帽子の準備など、大変ですがよろしくお願いいたします。

運動会 全体練習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(水)夏を思わせる晴天の中、運動会の初めての全体練習を行いました。全校生徒が一堂に会するのは、この日が初めてでした。まずは運動会当日の応援席の確認を行いました。そして開会式の隊形を確認しました。

生徒タブレット自習教材の説明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(月)学級活動の時間に、全学年で生徒タブレットに導入された教材の利用方法についてガイダンスを行いました。本校では既に昨年度、自習教材を試行的に入れていましたが、今年度から練馬区全体で「eライブラリー」という教材を入れることになりました。そこで、その使い方について、実際に自分のタブレットで体験してもらいました。
 今後は各教科で宿題や課題として使ったり、自分で復習に利用したりすることになります。ぜひ家庭学習で積極的に使ってください。

授業風景 2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科では書写の授業を実施しています。この日は、毛筆の始めの時間で「令和」を練習していました。この手本は、当時の菅官房長官が発表時に使ったものを、担当の先生が手に入れたそうです。「筆を立てて、しっかり…」と指導を受けて、みんな集中して取り組んでいました。

授業風景 3年数学科 少人数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、2年生と3年生の数学科で、習熟度別少人数指導を実施しています。基本は2学級を3コースに分けての実施です。運動会の練習で忙しい中ですが、さすが3年生、集中して取り組んでいました。

運動会ポスター校内掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、廊下や階段に運動会のポスターが貼られています。これは、体育行事委員会の呼びかけに応じて、希望者が作成したポスターです。一枚一枚に様々な個性が生かされていて楽しいです。こうした取組も運動会に向けた機運を盛り上げることにつながっています。

5月 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)リモートで全校朝礼を実施ました。校長からは全校生徒による運動会の意味について話しました。また、生活指導主任は運動会練習時の心構えや健康管理などについて話しました。さらに、今日から始まる教育実習で、2名の実習生の紹介もしました。
 そして、昨年度末からできていなかった部活動の表彰を実施しました。実績についてはこれから発行する学校だよりをご覧ください。

運動会練習 10組

画像1 画像1 画像2 画像2
10組も、1年や2年の学年練習に参加し、練習を重ねています。先日の1年生との合同学年練習では、全級リレーで見事1位を獲得しました。本番まで、さらに練習を重ね、様々な記録を伸ばしていってほしいものです。

運動会学年練習の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)1年生、初めての学年練習の様子です。本校では競技の時ハチマキだと着順判定などがやりずらいとの反省から、ビブスを着用することに変更しました。写真のようにクラス別に並ぶと壮観です!この日は、準備体操(ラジオ体操)大繩跳び、全級リレーの練習をしました。

運動会朝練始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(水)前日に引き続き朝から晴天に恵まれて、運動会朝練習が始まりました。この日は2年生です。外周は長距離の選手、トラックはリレーのバトンパス練習、トラック内はハードル走の練習でした。まだ始まったばかりなのでぎこちない動きもありましたが、練習を重ね本番の上達した姿を楽しみにしたいと思います。

運動会朝練習前日ミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)いよいよ朝練習が始まるので、前日の放課後、対象の生徒を集めて登校時間や朝練習の流れなどを説明しました。朝7時30分の登校、毎日の体育着の洗濯など各ご家庭にご負担をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

5月各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(月)新学期が始まって一か月が経ちました。学校生活も軌道に乗りはじめ、各種委員会、生徒会の活動も本格的に始まりました。委員会によっては、タブレット端末を積極的に活用して、話し合いをしていました。(写真は各学年の代表委員会の様子)

中庭の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の中庭には、小径と花壇があります。園芸部の活動で手入れが行き届いており、とてもきれいな花を咲かせていました。また、「アンネの薔薇」も関係団体から譲っていただき。立派な花を咲かせていました。

サッカー部 夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(日)コロナ禍中ですが、中体連の区夏季大会が始まりました。サッカー部は都立大泉中高一貫校のグランドで、北町中学校と対戦しました。kickoff直後、ピッチを広く使った展開で攻め、1点を先取すると、30分過ぎに追加点を加え、前半は2-0で折り返しました。後半もセットプレーからの得点、全員での守備、キーパーの好セーブなどが見られ、5−0で快勝しました。

授業風景 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)2年生の家庭科の授業を参観しました。2年生は「和服」の文化について学んでおり、この日は「紙で着物を作ろう」という、着物(浴衣)の様々な部分を体験的に学ぶ授業でした。生徒は、班ごとになって、着物の「そで」や「おくみ」「えり」などがどのように組み合わさっているか、紙のパーツを張り合わせ、簡単な紙の着物を作成しました。

授業風景 保健体育科(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)男子とともに女子の方も、同じように縦割りグループで、2年生が1年生にダンスの振り付けを指導していました。2年間、コロナ禍のため先輩から後輩へ伝統を引き継ぐ機会がありませんでしたが、今年の運動会では3年生を中心に、全校生徒がそろって表現活動を披露できることを願ってやみません。 

授業風景 保健体育科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)保健体育科の授業では、運動会の練習が本格的に始まっています。普段は共修ですが、運動会の表現の練習なので男女に分かれて行います。男子は大中ソーランの動きを2年生が1年生に丁寧に教えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31