☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

令和元年度練馬区立大泉学園中学校における卒業式の実施について

                       令和2年2月28日
練馬区立大泉学園中学校保護者の皆様
                      練馬区立大泉学園中学校
                      校長 晴佐久 和彦
                            

 令和元年度練馬区立大泉学園中学校における卒業式の実施について

 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、練馬区教育委員会から各学校に、令和元年度練馬区立学校における卒業式の実施について、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための参列者の制限や時間短縮のための内容の縮減・削減等に関する通知が行われました。
 つきましては、今年度の本校卒業式を下記の対応のもと実施することにいたします。
特に卒業生および卒業生保護者様におかれましては、かけがえのない行事であり、誠に残念ではありますが、新型コロナウィルスの感染症拡大防止のための緊急的かつ必要不可欠な措置として、何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。

                記

1 参加者は、卒業生、教職員、式に関係する在校生、卒業生保護者のみの参加とし、来賓の参加はご遠慮いただくとともに、区の幹部職員、教育委員等の参加(祝辞)は行わない。

2 卒業証書授与、校長式辞、国歌・校歌斉唱等最小限の内容にとどめ、在校生との呼びかけや合唱等は削減・縮減する。

3 内容の削減・縮減を踏まえ、連日および長時間の練習(予行を含む)を可能な限り控える。

4 参加者の会場滞在時間の縮減と参加者同士の接触機会の減少を図るため、送り出し行事を取りやめる。

5 その他
(1)風邪のような症状のある生徒および保護者には、やむを得ず参加辞退を促すことがあります。
(2)卒業式以外の行事についても、状況によって縮減・削減・中止の対応をとることがあります。
(3)入学式も卒業式に準じた対応を取ることとします。
(4)これらの対応は現時点のものであり、状況の変化により変更する場合があります。

                     【問い合わせ】
                     副校長 益子 文彦
                     電話 3925−4492    

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

食育だより

献立表