1月13日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ジャージャー麺
・牛乳
・華風野菜

<ジャージャー麺>
 中華料理のひとつで、豚ひき肉と細かく刻んだネギ、たけのこ、干し椎茸を甘めの味噌で味付けし、中華麺の上にかけていただく料理です。麺にもやしとせん切りにしたキュウリを混ぜているので、野菜もしっかり摂ることができ、シャキシャキの食感も楽しめます。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・松風焼き
・野菜のポン酢和え
・もち入りみぞれ汁

<鏡開き>
 お正月の間、年神様の居場所になっていた鏡餅を1月11日に手や木づちで割って、そのお餅をいただきます。鏡餅を食べることで神様の力を授けてもらい、1年の健康を願います。給食では皆さんが食べやすいように、白玉団子を使って大根おろしが入ったみぞれ汁を作りました。

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ぶりの照り焼き
・炒めなます
・七草汁

<七草>
 1月7日は人日の節句で、朝に7種類の野草、野菜が入ったおかゆを食べる習慣があります。七草には1年間健康で過ごせるようにという願いが込められています。給食では七草が入った七草汁を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

生活指導

緊急連絡