☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

ブロック ベスト4 都大会出場決定

5月11日(日)
 ☆バドミントン春季大会 Bブロック 女子団体☆
   練馬中学校 2−0 千川中学校(豊島区)
   練馬中学校 2−1 向原中学校(板橋区)
画像1 画像1
画像2 画像2

団体戦、そして個人戦

5月10日(土)
 ☆練馬区春季大会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

スタート

5月 4日(日)
 ☆第32回北区陸上競技記録会☆ (江戸川区陸上競技場)
  【出場種目】
 中2女 100m、中学女子 200m、800m、4×100mR、中女 走高跳、砲丸投
画像1 画像1
画像2 画像2

都大会へ続く道

5月 3日(土)
 ☆第3ブロック春季大会☆
  決勝リーグ・2位ゾーン
    練馬中学校 2−0 石神井東中学校(練馬)
    練馬中学校 0−2 大泉北中学校(練馬)
画像1 画像1
画像2 画像2

個人戦 ブロック進出

4月29日(火)
 先日の団体準優勝とともに、シングル、ダブルスが5月のブロック大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人戦 3連勝

4月29日(火)
 ☆ソフトテニス・個人戦☆
画像1 画像1
画像2 画像2

ベスト4へ

4月20日(日)
 練馬中学校 2−0 光が丘第一中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック 3回戦

4月20日(日)
 練馬中学校<白> − 緑野中学校(中野)<青>
画像1 画像1
画像2 画像2

もう1歩

4月19日(土)
 練馬中学校 1−2 開進第三中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

惜敗 9点差

4月12日(日)
 練馬中学校 49−58 宮前中学校(杉並)
画像1 画像1
画像2 画像2

予選リーグ 全勝

4月12日(日)
 ☆春季大会 予選リーグ☆
   練馬中学校 2−0 大泉西中学校
   練馬中学校 2−0 学大附属大泉中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

夏に

4月13日(日)
 練馬中学校(赤) 0−3 田柄中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルスコアーで前半終了

4月13日(日)
☆第53回 東京都中学校バスケットボール 第三ブロック大会☆
 練馬中学校<青> 14−7 高井戸中学校(杉並)<白>
       ※第2クォーター終了時
画像1 画像1
画像2 画像2

逆転で初戦を突破

4月12日(土)
 練馬中学校 8−5 大泉中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部

 4月18日(金)までは、仮入部期間です。実際に見て、感じて、やってみて決めましょう。自分が一番熱中できそうな部活動を探してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会に向けて

4月 6日(日)
 12日(土)から春季大会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会に向けて

4月 2日(水)
 12日(土)が春季大会開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季大会に向けて

4月 1日(火)
 12日(土)が春季大会の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
生徒会
5/16 生徒総会
PTA
5/13 PTA総会
部活動
5/17 バドミントン 個人・ブロック大会
中学校地域別陸上競技大会
5/18 女子バレーボール 都大会
中学校地域別陸上競技大会
保健
5/13 2年・5組・内科検診
5/16 1年・内科検診