練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

研究授業

3年生の総合的な学習の時間の研究授業がありました。デイサービスセンターの利用者の方と交流をするため、子どもたちは、けん玉、折り紙、クイズなどのグループに分かれ準備をしてきました。この日は、利用者さん役の子供を相手にリハーサルをして、お互いに気付いたことを交流しました。後日、実際に交流を行い、利用者の方からお礼のお手紙をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲荷山図書館見学

3年生が、稲荷山図書館の見学に行きました。森に面した稲荷山図書館では、昆虫コーナーを作って、昆虫の本はもちろん、昆虫の標本やイモリ、ザリガニなどの展示もあります。本の探し方を教えていただき、実際に本を探す体験もしました。親子で一度行ってみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研究授業

練馬区の教育アドバイザーの先生をお迎えして、本校初任教員の研究授業が行われました。前日には、若手の先生に子供役になってもらい、模擬授業も行いました。当日は、多くの子供たちが発言し、みんな一生懸命考える素晴らしい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの先生

3年生から音楽でリコーダーを習います。この日は、リコーダーの先生に来ていただいて特別授業が行われました。持ち方、吹き方など基本的なことから、とても分かりやすく、楽しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 委員会(8)
12/4 ※4時間授業
12/5 保護者会(1,2)
12/6 保護者会(3,4)