練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

学習発表会お疲れさまでした(4年生)

画像1 画像1
学習発表会は「オズの魔法使い」
に取り組みました。
セリフだけではなく、歌やダンス、小道具も自分たちで作り上げることができました。

まちのうつりかわり【4年生】

画像1 画像1
社会の学習で浅草、三社祭について学習しました。
浅草の人々がどんな思いや願いをもって三社祭を行おうとしているのかを調べることができました。最後に浅草の人たちになりきってキャッチコピーを考えました。

6年生の総合的な学習の時間の発表(4年生)

aaa aaa bbb bbb ccc ccc
6年生が総合的な学習の時間の学習のまとめとして、9月に行った移動教室のことについて発表をしてくれました。4年生は、2年後の自分たちの姿を想像して発表を聞きました。

ふれあい環境学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の土曜公開で練馬清掃事務所の方がごみのゆくえの学習の出前授業をしてくれました。

おいもパーティ(4年生)

画像1 画像1
先日収穫したさつまいもをPTAのみなさんが蒸かし芋にしてくださいました。
味わって食べることができました。

豊溪まつり(4年生)

豊溪まつりがありました。各クラスでお店を出して、店員さんとお客さんに分かれて楽しく活動することができました。
maturi1 maturi1 maturi2 maturi2 maturi3 maturi3

さつまいもほり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えたさつまいもをたくさん収穫することができました。

学習発表会の練習が始まりました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の歌の練習を増田先生に入っていただいて行いました。

係活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
以前昼休みにダンス係が発表会を行いました。
何度も練習や話し合いを行い、立派に発表することができました。
クラスの皆も盛り上がっていました。

外国語活動(4年生)

外国語活動「What time is it?」の学習のまとめをしました。フルーツバスケットのルールで、時間の言い方を楽しく発音しました。
画像1 画像1

なわとび教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、プロ縄跳び選手の生山ひじきさんになわとびのコツを教えていただきました。
持ち方や縄の長さが大切だということがわかりました。

水害からくらしを守る(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習で水害について学習してきました。
水害から私たちを守るために、誰が、どのようなことをしているのかをまとめることができました。

みんなの下水道(4年)

社会科の学習で、「みんなの下水道」の出前授業がありました。
クイズや実験もあり、子供たちは楽しく学ぶことができました。
geusi geusi gesui2 gesui2

社会の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、水害からくらしを守るという学習をしています。
誰が、どのようなことをおこなっているのかを調べています。

図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習では校庭に出て実際に木に触れたり、目でよく見たり、匂いを嗅いだりして体全体で木を観察しました。図工室に戻って思い思いの色や形で表しています。

始業式(4年生)

2学期のスタートです。
教室では、夏休みの思い出話や自由研究の話で盛り上がりました。
子供たちが一歩一歩成長できるような充実した2学期にしたいです。
画像1 画像1

お楽しみ会(4年)

画像1 画像1
1学期の最後にお楽しみ会を行いました。
みんなで楽しい時間を過ごして、1学期を締めくくりました。

理科大実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気と水の学習で水鉄砲で水遊びを行いました。
暑い夏を吹き飛ばすような笑顔を見せてくれました。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の土曜公開で水道キャラバンがありました。
水道局の方に水が届けられるまでを詳しく説明してもらいました。
学習したことを深めることができました。

学級会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会で無人島脱出という設定での話し合い活動を行いました。
みんなで決める大変さに気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31