〇6月19日から21日まで特別支援学級I組の宿泊行事があります。同日19日から21日は1学期末考査です。19日、20日は給食がありません。

11月26日(木) 本日の給食

今日のメニュー

みそラーメン、ゆでうずら卵、中華おやき、牛乳

【献立ひとくちメモ】

 うずらは、ギジ科の鳥で、全長18cmほどのとても小さな種類の渡り鳥です。日本では昔うずらの鳴き声が武士に気に入られ武家の愛玩用として飼われていました。日本のうずらは、アジア東部に生息する種類で北海道から東北地方で繁殖し、冬になると関東から九州など南に渡って冬を越します。うずらは、1年間に250〜300個の卵を産みます。成分的には、タンパク質のほかに鉄分やビタミンA1、B1、B2などは、鶏卵よりも多く含まれています。


 久しぶりの麵ということで、生徒たちもハイテンション。少し濃いめのスープに大皿から麵を入れ、よくしみ込ませてから口の中に入れます。麵とスープに入っている野菜が口の中でShaii we dance? そこにうずらの卵入ってきて、舞踏会を演じています。うずらはまるで熊川哲也のような味わいです。今日はデザートの中華おやきもベストマッチ小豆とごまが入って甘味が抑えられ大人の味。口の中では熊川哲也と吉田都のくるみ割り人形が演じられているようでした。思わずStanding ovation!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

主な配布物

課題改善カリキュラム

新型コロナウイルス関連情報

同窓会

ギャラリー

校歌

進学状況

生活指導

時程表