〇6月25日(火)15時から1年生のイングリッシュキャンプ保護者説明会を体育館で行います。

11月11日(水) 本日の給食

今日のメニュー

もみじスパゲッティー、バミセリスープ、ネリマルマリネ、牛乳

【志村副校長談】
 先生!今日のパスタはすごいよ。パスタがターメリックで炒められていて黄色いんだ。その上に紅葉おろしとツナおろしが乗っていて、混ぜて食べるとおいしいんだ。食べてみてよ。


 副校長先生の話を聞いて実際に食べてみるととてもおいしく、紅葉おらしには一味と鷹の爪が入っていてて、食べていくと次第に辛みが感じられとてもgoodでした。
 少し辛くなったところでサラダやスープを食べると口の中がバランスがとれてこれもおいしさの秘密です。残さず全部食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 本日の給食

今日のメニュー

麦ご飯、もずくのみそ汁、鶏肉のバーベキューソース、ポテトリヨネーズ、牛乳

【献立ひとくちメモ】

 リヨネーズとは、フランス語で「リヨンの」とか「リヨン風の」という意味です。リヨンはフランス南東部の商業都市で、この名のついた料理は、玉ねぎを多く使うのが特徴です。
 ポテトリヨネーズは、リヨン風のジャガイモという意味でフランス語では、ポンム・ド・テール・ア・ラ・リヨネーズといいます。
 バターでよく炒めた玉ねぎにゆでて皮をむいたジャガイモを加え、塩、こしょうで味を付け、仕上げに刻みパセリをふりかけます。このほかにも、リヨン風のオムレツやソースなどが有名です。


 ポテトリヨネーズ。とてもおいしかったです。チキンの横に添えてありますが、チキンに負けない味を主張していました。チキンを一口かじり、ポテトを口にほおばり、もずくのみそ汁で流し込む。贅沢な瞬間でした。リヨネーズおいしいです。お家でも試してみてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 本日の給食

今日のメニュー

麦ご飯、四川豆腐、にらたまスープ、牛乳

四川豆腐は豆腐にニンニクやショウガで味付けしてあり、すこしピリ辛な味付け。ニンジン、しいたけ、タケノコ、玉ねぎが入っていてトロミがついています。ご飯に乗せておいしくいただきました。スープも卵スープにニラが入っていて寒い日にはgoodな給食でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 本日の給食

今日のメニュー

バナナトースト、大根サラダ、大豆コーンシチュー、牛乳

バナナの輪切りが6枚のってその上にシュガーがかかっている甘いトーストです。そんなばななと思いながらおいしく甘くいただきました。パンにはシチュー、ジャガイモ、ニンジン、大豆が入っていてパンにはベストマッチ。甘酸っぱい大根サラダはよいアクセントになりました。来週の給食は何かな❔
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 本日の給食

今日のメニュー

麦ご飯、ジャガイモと玉ネギのみそ汁、白身魚のもみじ焼きオニオンソースあえ、牛乳

 今日の白身魚も“ホキ”という深海魚。味はタラのようですが、値段は最近タラより安いそうです。マヨネーズ、ニンジン、赤唐辛子、一味唐辛子を加えてソースにしてもみじ焼きにしました。かつお出汁に玉ネギ、ジャガイモ、豆腐、油揚げを入れ、赤みそをといたみそ汁と一緒にいただくと体の芯まで温まります。お米は今日も七分つきの空知米でおいしくくただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) 本日の給食

今日のメニュー

開花丼、青菜のみそ汁、わかめと菊の酢の物、牛乳


 親子丼は鶏肉と卵、開花丼は豚肉と卵のとじたもの。豚肉でもおいしくいただきました。酢の物には菊とレンコンが入っていて、レンコンのシャキシャキ感が食欲をそそります。暖かいみそ汁は寒い日には一番のごちそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)の給食

本日の献立は、麦ご飯、春菊のごまあえ、鯖の文化干し、きのこ汁、花みかんです。
秋の味覚満載の和風ランチです。秀逸だったのは、「春菊のごまあえ」です。春菊はご存じの通り、とても香りが強いだけでなく、口の中でかむ度に「THE春菊」のごとく独特の心地よい苦みを醸し出します。春菊だけだと癖の強さが「うーん」という印象を与えてしまうのですが、油揚げや人参・もやしと相まってとても幸せな味わいになります。加えて、「ごま」です。石神井中学校の給食は、「みそ」とか「ごま」といった脇役をうまく使いますね。ごまの脂分やごまの甘味が油揚げや春菊のうまさを倍増させます。割烹で出されるランチの付け合わせって感じでした。それに「鯖」。どうです?この焼き加減。筆者はこの鯖の皮を剥がし、春菊と麦ご飯にかぶせて一気に頬張りました。「最高です。」
きのこ汁もきのこが密な状態で、いいんでしょうか。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)の給食

本日の献立は、梅わかご飯、かぼちゃのそぼろ煮、えのきのかきたま汁です。
写真の通り、今日のメインディッシュは、かぼちゃのそぼろ煮です。かぼちゃには、いろいろと種類があって、俗にスーパーなどで売っているかぼちゃは、黒皮栗かぼちゃと言います。一般的には「栗かぼちゃ」と言っていますが。その中のブランドとして、みやこかぼちゃ、えびすかぼちゃという名前のものがよく出ていますね。最近は手のひらサイズの坊ちゃんかぼちゃというものも出ていて、結構かわいいかぼちゃです。かぼちゃは夏野菜で、8月下旬に収穫され、「追熟」をさせると甘味が増すようです。ただ、貯蔵方法が難しい面もあって、秋の長雨で風通しの悪いところに置くと、カビが生えたりしてしまいます。最近は品種改良が進んで、11月に収穫できる栗かぼちゃも出ています。夏野菜のかぼちゃですから、夏のBBQや夏野菜カレーなどで活躍していますが、秋から冬にかけて「ほうとう」や煮物にも大活躍ですよね。最近の若者はハロウィン=かぼちゃですが、筆者は、かぼちゃ=おふくろの味ですかね。今日のかぼちゃは甘味が強くて、おいしかったですよ。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

主な配布物

課題改善カリキュラム

新型コロナウイルス関連情報

同窓会

ギャラリー

校歌

進学状況

生活指導