2年 オクラ観察

画像1 画像1
2年生では、オクラを育てています。今日は、成長の様子を観察しました。そろそろ、間引きかな!?

6年 ジャガイモ

画像1 画像1
6年生は、ジャガイモを育てています。大きくなってきました。毎日のお世話頑張ります。

5年 夏野菜観察

画像1 画像1
5年生は、夏野菜の観察をしました。それぞれ担当の野菜を決めて取り組んでいます。元気に育っていますね。

5年 キュウリネット

画像1 画像1
キュウリのネットを張りました。風で飛ばされないようにしっかりと支柱に結んでいました。

如雨露

画像1 画像1
子供たちがいつでも水やりができるように如雨露が置いてあります。
立派な野菜が育つといいですね。

5年 土づくり

画像1 画像1
5年生は、「夏野菜を育てよう。」をテーマに取り組んでいます。子供たちは、図書室やパソコン室で事前に調べ学習をし、土づくりを行いました。

5年 植えつけ

画像1 画像1
「夏野菜を育てよう」では、マルチを張り、植え付けを行いました。5年生では、12班に分かれて活動しています。オクラ、ナス、キュウリ、ミニトマト、ピーマンを育てていきます。

5年 支柱立て

画像1 画像1
野菜が倒れないように支柱を立てました。初めての作業に戸惑いながらも、班で声を掛け合いながら活動していました。立派な野菜ができるといいですね。

5年 主事さん

画像1 画像1
主事さんに教わりながら、楽しく活動しています。みんなで作る野菜!野菜がどうやってできるのか。学習を通して学んでいきたいと思います。2年生のオクラにも水をあげている様子です。さすが5年生!立派ですね!

5年 マルチ固定

画像1 画像1
マルチを風で飛ばないように固定しました。毎日、農園の様子を見て、野菜の成長を感じてほしいです。

5年 キュウリ

画像1 画像1
キュウリのためのネットを張りました。友達と協力しながら、ピンと張ることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 5時間授業 発育測定(1) 学校評価分科会[3]
1/13 発育測定(2) 低学習補充教室日[7]
1/14 5時間授業 安全指導・点検  発育測定(3) 研究推進委員会
1/15 避難訓練 発育測定(4) 企画委員会
1/16 連合図工展(始)