校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

3月10日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 赤飯
 えびフライ
 畑汁
 紅白寒天

[一口メモ]
 今日は3年生の卒業お祝い給食でした。お祝いの席には欠かせない赤飯、いつもより豪華にエビフライ、「祝」という文字の書かれた絵なるとを入れた畑汁、おめでたい紅白の色のデザートです。デザートの紅白寒天は、白は牛乳寒、紅はいちご寒です。生のいちごをピューレにして使ったので香りも良くできました。3年生の心に残る給食となると嬉しいです。

3月9日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 ミルクコーヒー
 きのこ入りクリームスパゲティ
 わかめサラダ
 果物(清見オレンジ)

[一口メモ]
 今日は3年生のリクエストのミルクコーヒーでした。
給食のミルクコーヒーは、生乳を90%使用しているので市販のものよりもコーヒー味が薄いのが特徴です。今日で3年生のリクエスト給食10個は全て取り入れ、あと2日で3年生は給食が終わります。1・2年生もあと10日を残すだけとなりました。最後までしっかり食べてくださいね。

3月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 キムチチャーハン
 春雨スープ
 キャラメルポテト

[一口メモ]
 今日は3年生のリクエスト給食のキムチチャーハンとキャラメルポテトです。3年生は自分たちのリクエストなうえに午前中はクラスマッチでたくさん動いたので、とてもよく食べていました。1・2年生にも人気な献立だったようで、今日は全体的に残りが少なかったです。残さず食べることは、自分の体にも環境にも良いことですし、調理員さんへの感謝の気持ちも伝わります。ぜひ「残さず食べる」という事を意識して欲しいと思います。

3月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 サバの文化干し
 東京うどのきんぴら
 さつまいもの豆乳みそ汁

[一口メモ]
 今日は立野町で摂れた東京うどを使ったきんぴらです。
うどは14kgありましたが機械ではうまく切れなかったので、調理員さんが手で切ってくれました。豚肉・にんじん・こんにゃく・さつま揚げと一緒に炒め煮したきんぴらは、味良く仕上がったので残食はほとんどありませんでした。季節の味を味わえた事と思います。

3月4日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ビビンバ
 豆腐と木耳のスープ
 果物(みかん)

[一口メモ]
 今日はビビンバです。ビビンバは韓国の料理で、ビビンは混ぜる、バはごはんの意味です。本当は白いごはんの上に数種類の野菜のナムルや肉・卵をのせるのですが、給食では配膳にかかる時間を減らすため、肉・卵・ぜんまいはごはんに混ぜ、その上にナムルをのせて食べます。

3月3日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 菜の花ちらし寿司
 魚の西京焼き
 みぞれ汁
 果物(いちご2個)

[一口メモ]
 今日はひなまつりです。給食では女の子の健やかな成長を祝って、春らしく菜の花を入れたちらし寿司にしました。ちらし寿司はひなまつりに女の子のいる家庭でよく作られますが、他にもはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられ、白酒など色々なひなまつりにちなんだ食べ物があります。

3月2日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 ししゃものカレー揚げ
 かぶの塩漬け
 豆腐の中華煮

[一口メモ]
 今日は「ししゃものカレー揚げ」です。天ぷら衣にカレー粉を混ぜてあげました。カレー味がついたので、小魚な苦手な人も食べやすいかと思います。頭から尾まで食べるとカルシウムがしっかり摂取できます。また、ししゃもの卵の部分にはビタミンAやB2が豊富です。

3月1日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チョコチップパン
 イタリアンサラダ
 かぼちゃシチュー

[一口メモ]
 今日はパンの献立です。3月に入りましたが今日は一日寒いので、かぼちゃのシチューで食べて体を温めましょう。イタリアンサラダは、ドレッシングにオリーブ油を使ったサラダです。キャベツ・ブロッコリー・にんじん・ベーコンにイタリアンドレッシングをかけていただきます。

2月29日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 帆立ごはん
 ゆず大根
 五色煮
 果物(いちご)

[一口メモ]
 今日は帆立ごはんです。帆立は、貝が開いた所が帆を立てて進む船に似ている事からこのような名前がついたと言われています。ちなみに中国では貝の形が扇に似ている事から「扇貝」と言われています。国によって様々な名前の由来があっておもしろいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災