でこぼこ島へようこそ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 液体粘土を塗ってカチカチに固まったでこぼこ島で、クレヨンや絵の具、パステルなどを使って遊びました。クレヨンでこすると貼ったものが化石のように出てきて楽しいです。絵の具を塗ると溝に色が流れていって、きれいですね。

3年 つみ木のしろ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つみ木のおしろを、絵の具やクレヨンで工事しましょう。ひみつの部屋やエレベーター、屋上の遊園地…いろいろなものをつくったり、友だちのおしろに遊びにいけるように橋をつくったり。みんな、楽しいおしろになりました。

4年 フレフレフレンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割ピンを使って、自分の頑張っていることを応援してくれる妖精、「フレフレフレンド」をつくりましょう。勉強を応援してくれるフレンド、金管バンドを応援してくれるフレンドなど、見た目や動きからも頑張りたいことが伝わってきますね。

4年 フレフレフレンド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーのフレフレフレンドで、リフティングができるようにした人や、変形して、なんとウサギさんが2匹に!というしかけをつくった人もいました。ピンチの時は、2匹でパワーアップして応援してもらうんですね。

6年 はしペンで描こう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割りばしをカッターで削って、マイ・はしペンをつくりました。さっそくインクをつけて、描いてみましょう。

6年 はしペンで描こう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 描きたいものを見つけたら、見えたものは全部描く気持ちでじっくり線を描いていきました。ものをじっと見つめると、普段は見えない線や点がたくさん見えてきて、いつのまにか絵は真っ黒に。静かで、濃い時間が図工室に流れていました。

でこぼこ島へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 島全体が見わたせるような航空写真は、見たことがありますか?今日は空から見ている気分で、いろいろな「でこぼこ」がある「でこぼこ島」をつくってみましょう。
 シャカシャカ、プチプチ、フワフワ。普段は気にしないものの集まりでも、この時間では宝の山です。たくさん貼り付けて、でこぼこ島をつくりました。次の週では、液体粘土で真っ白に固めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 書き初め展(終)生活指導全体会
2/1 研究推進委員会 学校保健委員会
2/2 社会科見学(3)
2/3 高学習補充教室日[9] 企画委員会
2/4 安全指導・点検

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

教育計画

教育相談室だより