「わくわく・どきどき」の学びを目指して

3月20日(水) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も各学年やクラスで、様々なお楽しみ会が行われていました。1年1組では、「ビー玉パーティ」という名前のお楽しみ会がありました。(写真上)今まで他のクラスでも、「ビー玉パーティ」はよく行われてきています。クラスのみんなでがんばったことがあった時に、瓶の中に1個ビー玉が入ります。「たくさんビー玉がたまったら、みんなでお楽しみ会を計画する」というクラスのルールになっています。
 1年生のお楽しみ会は、どんなプログラムだと思いますか? 「なぞなぞ」、「かもつれっ車」、「かわりおに」、「ドッジボール・ドッジビー」と書いてありました。教室で前半のレクを行ってから、外に出て後半の遊びを行っていました。他のクラスでは、4月から転校する子のお別れ会を兼ねたお楽しみ会も見られました。
 2年生の教室では、作文集を作っていました。今までの作文をまとめ、1冊に綴じ込む作業です。(写真中)1学期から国語の時間に書いてきた作文を、順番にそろえて綴じていきました。原稿用紙を使って書き上げた作文には、「春の遠足」、「読書感想文」、「組み立てを考えて書き、知らせよう」、「うんどう会」、「楽しかったよ、2年生」の5種類がありました。今となってはなつかしい思い出の行事や、国語の学習の一つとして苦労して書いた作文だったりしたものです。
 特に、最近書いた「楽しかったよ、2年生」の作文は、どの子も作文メモの時から時間をかけて考えてきた作品でした。下書きを何度も書き直したり、担任の先生から段落の使い方をていねいに指導してもらったりして清書しました。表紙に名前や絵を描き加えて完成しました。自分だけの大切な作文集として持ち帰っています。
 6年生は、卒業アルバムが配られていました。アルバムの前半は、写真のページです。学年やクラスの集合写真から個人写真まで、2学期を中心に撮影した写真がレイアウトされていました。また、1年生の入学式の頃から6年生の学芸会まで、6年間の楽しかった学校生活を振り返るページもあります。そしてさらに、全員の赤ちゃんの頃の写真が掲載されたページもありました。幼かった頃の写真を振り返りながら、自分や友達の成長を改めて感じていたようです。(写真下)
 アルバムの後半は、2学期の後半に書いた文集ページになっています。一人一人の作文は、下書きを見ながらペンで清書するのが大変でした。また、クラスのページでは、みんなで話し合って決めたテーマで書いた寄せ書きが載っています。縮小されて細かい文字になっていますが、こういうページが後々同窓会を開いた時に、話が盛り上がることにつながるものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31