ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

下田移動教室(1日目夜から2日目の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の夜は、宿舎の中で肝試しを行いました。係の子ども達が準備をして、4階のミーティングルームをスタート地点にして、3階や2階を歩くコースをつくりました。
 オープニングの怖い話を聞いただけで涙ぐんでいた子もいました。くじ引きでペアを決め、必ず手をつなぐという約束で時間差をつけてスタートしました。
 コースの所々に係の子ども達がおどかし役となって現れると、館内に大きな悲鳴や歓声が響き渡りました。怖さとともに、楽しさも一緒に体験することができた肝試しになりました。
 2日目の朝を迎えました。みんなぐっすり眠ることができたようです。朝会は4階の集会室で行いました。ラジオ体操や班長会の報告があり、朝会が終わる頃、海から朝日が昇ってきました。今日も風は強いものの、素晴らしい晴天に恵まれています。
 午前中は、バスに乗って下田漁港の魚市場に行きました。セリは終わっていたようでしたが、水揚げされたキンメダイを箱詰めしている様子を間近で見ることができました。
 下田海中水族館では、班ごとに分かれて行動しました。アシカやイルカのショーを見たり、たくさんの珍しい魚を見学したりすることができました。コツメカワウソやペンギンの赤ちゃんも大人気で、子ども達の注目の的でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29