「わくわく・どきどき」の学びを目指して

3月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッキー池に、久し振りにカメ吉が現れました。11月に入った頃から姿を見せず、5か月振りに冬眠から目覚めました。朝は小雨が降っていましたが、ミッキー池の島に上がって辺りを見回していました。甲羅に枯れ葉を乗せている姿が、またかわいらしいものです。(写真上)
 金魚やメダカも水面を元気に泳いでいました。気温とともに水温も上がってきたのでしょう。「普段だったらたくさんの子ども達が近寄ってくるのに、今年は変だなぁ」と、金魚もカメ吉も感じているのかもしれません。(写真中)
 一方、ザリガニもたくさん姿を見せていました。(写真下)きっとこれからたくさん卵を産み、スイレンの葉が茂るにつれてザリガニの数も増えてくるはずです。いつも通りに学校があったら、子ども達が夢中になってザリガニをつかまえようと手を伸ばしていたことでしょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31