「わくわく・どきどき」の学びを目指して

1年生の国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の学習です。1年生も音読の宿題が始まりました。家で練習してきたのでどの子も自信をもって音読をしている様子が伝わってきました。真ん中の写真はひらがなの学習をスタートするところです。ひらがなのカードを次々に子供たちに見せて読み上げました。担任の先生が「く」の学習からスタートすることをが伝えました。小学校1年生の担任をしたことがある人ならば、正しくひらがなを書くことの難しさがよくわかると思います。国語の教科書には、「えんぴつの正しい持ち方」が短い文章とともに示されています。上級生でも大人でもこの正しい持ち方をときどき確認すると良いかもしれません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30