「わくわく・どきどき」の学びを目指して

『置き勉BOX』とタブレットパソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、昨年度3年生以上のクラスで写真のような『置き勉BOX』を教室に置いて荷物が重くならないように対応しました。タブレットパソコンを毎日持ち帰ることになったからです。もちろん、音読などの宿題がありますので、必要な教科書は持ち帰ります。1年生と2年生は教科書や副読本が少ないことからBOXは使用していませんでしたが、今年度から全学年でこのBOXを教室に置くことにしました。1年生や2年生でもタブレットパソコンを持ち帰る日があるからです。ただし、1,2年生は3年生以上と違い持ち帰る日を2〜3日とし週初めと週終わりの持ち帰りは避けています。(今は、1年生のタブレットパソコンは学校にある充電保管庫に保管されています)もちろん他の荷物の重さにも配慮しつつです。昨年度、多くの学校からこのタブレットパソコンの持ち帰りによる荷物の重さが指摘されていましたが、各校で様々な対応がされているようです。本校では、BOXを用意したところです。教室内も置き場所が限られているのでメリットデメリットがありますが、学校はこのような面でも少しずつ変化してきています。ちなみに、一番上の写真は1年生のBOX。真ん中の写真は3年生のBOX。3年生になるとずいぶん使用する教科書や教材が増えていることがよくわかります。一番下の写真は2年生が朝の時間にドリルパークで漢字の学習に取り組んでいるところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30