ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

6年研究授業 〜分数をかける計算をしよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度1回目の校内研究授業です。講師の先生をお迎えして、全学年で公開授業を行い、互いに授業を参観することで、授業改善を目指します。どの学年も算数科の授業で行います。

6年生は「分数をかける計算をしよう」の学習でした。3クラスを4つのグループわかれておこないます。「2デシリットルで板を4/5平方メートル塗れるペンキがあります。このペンキ1デシリットルでは板を何平方メートル塗れますか」という問題です。めあては、「分数÷整数の計算のしかたをかんがえよう」です。

算数の学習では量感が大切です。2デシリットルのペンキはどれくらいなのか、4/5平方メートルはどれくらいなのかを実際に確認しました。問題を把握したあとは、既習したことを基にして、自力解決をしていきます。授業では、教師は子供たちがどんな考えが出されるかをあらかじめ予想します。考えがうまく出されない場合も想定します。どのように支援をするかについても準備をします。どのクラスも数直線や図、数式を使って自分の考えをノートにあらわし、近くのお友達と意見交流をしました。考えの発表も大切です。田柄小では今年度、伝え合う活動を大切に取り組んでいいます。どのクラスも、粘り強く学習に取り組む素敵な6年生の姿が見られて嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31