「わくわく・どきどき」の学びを目指して

芝刈りくんの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5連休の間は、芝刈りをしていなかったので連休前よりもふかふかになっていました。朝から、主事さんの操作で芝刈りロボットの「芝刈りくん」が活躍していました。休み時間になると、寝転がったり、走り回ったり。目にも優しい緑が嬉しいです。

2年算数 くり上がりのひっ算

画像1 画像1
2年生は、くり上がりのひっ算のたし算の学習をしていました。
くり上がりについてそれぞれの位に入る数のブロックをもとに考えていました。くり上がりの手順を先生とていねいに確かめながら学習をすすめていました。授業では、このように1時間の中で一斉に先生が説明する場面とそこをもとに活動をしていく場面があります。先生は、活動のようすを把握しながら、個別の指導をしたり、必要に応じて全体での活動を修正したりします。1時間の中ですべて身につけられればよいですが、このような様々な学習のもとになる計算方法は、やはり家庭学習での習熟が必要になると感じます。子供たちは、先生の話をよく聞き、集中して取り組んでいました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して1か月経ち、1年生も随分と学校生活に馴染んできたなと感じます。当初は、教室に入ってから学習を始めるまでの手順がわからず戸惑っていましたが、今日は朝から体育着に手際よく着替えて朝の準備を行っていました。5連休明けということで心配しましたが、朝から元気な挨拶を返してくれました

学習では、ひらがなや数字をプリントや練習帳に書くことが活動の中心であることが多いです。今日は「て」の字を練習していました。ひらがなを習う順にはいろいろありますが、だんだんと位置どりが難しくなってきます。ひらがなを正しくバランスよく書くことは1年生の学習ですが、大人でも難しいものです。

1番下の写真は、音楽です。しばらくは歌うことができないので、先生が引く音階にあわせてジェスチャーをしています。このやりとりを見ていても随分しっかりしてきたなと感じることができました。

梅の実を発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、校庭のバックネット裏に落ちている梅の実を見つけていました。木の方に目をやるともう随分と実ができています。気が付きませんでした。

連休中に満開に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に入って5連休でした。
この5日間に、校庭の花の咲き方も随分変化しました。

1番上は、先週の初めに開花し始めていた「ニオイバンマツリ」です。
今朝、満開になっていました。先週はそれほど香りはわかりませんでしたが、今日は1メートル程近づくととっても良い香りがしていました。

2番目はバラです。調べてみましたが、詳しい品種はわかりません。「ガーデンローズ」という名称でしょうか。もう一つ紹介した「クイーンエリザベス」と比べると派手さはありませんが、たくさんの花をつけています。

3番目は、パンジーです。こちらは正門から入ってくる花壇のところで満開でした。






            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 元気アップタイム 交通安全教室(1年)
5/20 セーフティ教室 PTA総会