YouTube ChannelじがくのススメNo.35チリ編をご覧ください!

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本校歯科校医の草柳先生と一緒に、4年生を対象に歯垢の染め出しと歯みがき指導を行いました。終了後、ワークシートには「朝、歯みがきをしてきたのに歯垢がついていて、びっくりした」「歯ブラシをこまかく動かすと歯こうが落ちた」「奥歯のみぞがみがけていないことがわかったので、今度から気をつけたい」「適当に歯をみがくだけじゃだめなんだということがわかった」「1日3回しっかりみがきたい」などの感想が書かれていました。自分の歯と口の健康を守る意識が一人一人高まったようです。
保護者の皆様には、持ち物の準備にご協力をいただきありがとうございました。ご家庭でも、お子様の歯みがきの様子を見ていただけたらと思います。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
 間もなくプール指導が始まるため、プールをきれいに掃除し、気持ちよく泳げる準備に入ります。その前に、プールで育ったトンボの幼虫(ヤゴ)が、排水と共に流されてしまうのを少しでも防ごうと、6月3日に、救出大作戦を試みました。
 子供たちは、網を片手にヤゴをすくい、楽しみながらもたくさんのヤゴを救出することができました。多くの子供たちがヤゴを持ち帰りました。早くトンボになる日を楽しみにしていることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

学年だより

献立表

年間行事

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

特別支援学級

小中一貫教育研究グループの取り組み