11月12日(木)の献立

画像1 画像1
★麦ごはん うち豆汁 肉じゃが のりの佃煮 牛乳★
つくだ煮の発祥の地は、江戸の佃島(現在の東京都中央区)です。
今から400年余りまえ、江戸前でとれた小魚や貝類を甘く煮て食べていました。長く保存ができるように濃く調理したのが「つくだ煮」です。佃島の漁民の故郷は、関西の佃島(現在の大阪府西淀川区)です。徳川家康が、江戸に来るとき大阪の漁民たちを連れてきて、佃島で漁業をできる特別な権利を与えたそうです。今日は手作りで、のりのつくだ煮を作りましたので、味わって食べてみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30