4月14日(木)

画像1 画像1
牛乳 スパゲティビーンズソース オニオンドレッシングサラダ 

スパゲティミートソースは人気のあるメニューですが、今日はみじん切りにした大豆を加えました。
豆はそのままだと残りが多くなりがちですが、生徒の皆さんに積極的に食べてもらいたい食品です。給食では食べやすいように工夫しながら料理に加えています。

4月13日(水)

画像1 画像1
牛乳 豆ひじきご飯 いかの生姜焼き 中華風きゅうり とりごぼう汁

いかをたれに付け込んでからオーブンで焼いたところ、かなり縮んでしまったのですが、食べてみるととても柔らかく出来上がっていました。
給食時間になってもやわらかいままだったのでとても好評でした。

4月12日(火)

画像1 画像1
牛乳 ホットドッグ 若草ポテト 春雨スープ

今日は盛り付けのしやすい献立だったので、どのクラスもゆっくり食べることができたようでした。
ホットドックにはさんだキャベツはカレーソテーしてあり、食べやすくしてあります。

4月11日(月)

画像1 画像1
牛乳 ご飯 中華風あんかけ卵焼き 野菜の薬味和え みそ汁

4月2回目の給食です。1年生は中学生になり量が増えるので残食が多いかな、と心配していましたが、早速完食したクラスがありました。これからもたくさん食べてほしいと思います。

4月8日(金)

画像1 画像1
牛乳 五目寿司 さばのごまみそ焼き おかかあえ 青菜のすまし汁

本日より新年度の給食が始まりました。
入学・進級のお祝い献立です。
新しいクラスでの給食準備はまだ慣れないようですが、どのクラスも頑張っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式
1/11 職員会議
1/13 各種・中央委員会
1/14 公開授業/ 練馬区生徒作品展始/ 作品展見学(10)/ 校内書き初め展