2月4日(土)土曜授業

牛乳、ドライカレー、大根サラダ、いちご

 今日から、2年生は、スキー移動教室で軽井沢に行っています。
 2年生がいないので、いつもより静かな時間が流れています。

 2年生は、湯ノ丸スキー場で昼食を食べます。
画像1 画像1

2月3日(金)行事食・節分

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳、大豆おこわ、いわしの磯フライ、おひたし、味噌汁
 
 2月3日は、節分の日(立春の前日)です。「鬼は外、福は内」の声で、豆まきして1年間の健康を祈ります。
 大豆は、畑の肉といわれるくらい良質の植物性タンパク質を多く含んでいます。また、いわしも節分で用いられる食材です。血液の流れを良くしてコレステロールや中性脂肪を低下させるEPAやDHAを多く含んでいます。
 

2月2日(木)国際理解・インド料理

牛乳、ナンカレーピザ、クラムチャウダー、くだもの

 今月から、食育による国際理解をすすめるため、献立にさまざまな国の料理を紹介しています。今日は、ナンとカレーということで、インド料理の献立でした。生徒には、とても人気がある献立です。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 スキー移動教室(2)
2/6 スキー移動教室(2)
2/7 スキー移動教室(2)
2/8 振替休業日(2)/ 区中研発表会
2/10 各種・中央委員会
新入生保護者説明会(16:00〜)体育館アリーナ
2/11 建国記念日