5/13(月)軽井沢移動教室 6年 NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくの雨のスタートとなりましたが、今日から3日間、6年生は移動教室で軽井沢に行ってきます。
 体育館での出発式では、代表児童から「メリハリのあるいい生活をしていきましょう。」と力強い発表がありました。6年生61名全員が参加し、これから様々な体験活動を行っていきます。
 早朝にもかかわらず、たくさんの保護者や教職員のお見送りがありました。子供たちとともに楽しい3日間にしていきます。
 現地での活動の様子を随時更新していきますのでご覧になってください。

5/9(木)学校探検 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生で学校探検を行いました。2年生は、この日のためにそれぞれの場所をしっかり説明できるように準備を重ねてきました。
 廊下では「走らないでね。」「静かにするんだよ。」と2年生が1年生に優しく話しかけながら校内を回っていました。回った場所に丸を付けてあげている子もいました。
 校長室に来たグループには、中で説明してもらいました。「失礼します。」「失礼しました。」と入退出の仕方も礼儀正しく感心しました。
 お兄さん、お姉さん役をしっかり果たした2年生が頼もしく見えました。

5/9(木)夢を実現するためには 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の道徳の様子です。大谷選手を題材にしたもので「夢を実現するためには」というめあてに向けて学習を進めました。
 タブレットを活用し、自分の夢や考えを共有しながら学習が展開されました。
 最後には、自分の夢や5年生の目標を実現するための目標達成シートを作成しました。
 振り返りでは、「目標に向けてどう行動していけばいいか考えることができた。」「将来のために目標を立てられてよかった。」「諦めずに努力していくことが必要だと分かった。」などと振り返っていました。
 今日も、授業観察の時間でした。空き時間の教員が3名来て授業を参観していました。後で意見交換しながらお互いの授業力を高めていきます。

5/8(水)マルセリーノの歌 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の音楽の様子です。今日は「マルセリーノの歌」をリコーダーで演奏しました。「#のソ」が初めて出てきました。最初にデジタル教科書の運指例を見ながら、指の動かし方を確認し、各自で練習しました。デジタル教科書は、運指やテンポも示してくれるので、演奏する上でとても参考になる優れた教科書です。

5/8(水)50m走 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の様子です。今日は、学年全体で50mのタイム測定を行いました。今日で2回目の測定でした。2回ほどタイムを測定しましたが、元気いっぱいに最後まで走りきることができました。笑顔もすてきです。

5/8(水)おいしいお茶を入れよう 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の様子です。今日は、おいしいお茶の入れ方を学習しました。
 茶葉の適量、少し冷めたお湯を入れる、1分蒸らすなどを確認し、班ごとに活動が始まりました。
 やけどに気を付けながら、やかんから急須にお湯を注いでいました。蒸らす時間もしっかりとり、いい香りのおいしいお茶を入れることができていました。「校長先生の分です。」と入れた班があり、おいしくいただきました。ご家庭でも入れてもらってみてください。

5/7(火)ものの燃え方 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科の実験の様子です。ものの燃え方について学習をしています。火を使うので実験前には、前に集めて安全に関わる諸注意をしてから各班での実験に移ります。
 燃え方、石灰水の濁り方など予想してから取り組みました。結果のまとめ方も流石6年生。分かりやすいノートのまとめ方ができていました。
 

5/7(火)ヘチマの観察 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1週間前に植えたヘチマの種から葉が出てきました。今日は生長の様子を観察しました。 
 観察の合言葉は「おさかなみにいく」班ごとに合言葉に沿って観察し、観察カードに記録していました。

5/7(火)授業観察 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員の授業力を向上させていくために、年間数回授業観察を行っています。今日からスタートし、各担任および専科教員の全員が行っています。今日は3年生の2クラスでした。
 道徳の価値項目について、自分で考え、友達と意見交換をしながら深めていきます。挙手する姿からやる気が伝わってきました。話し合いをしながらお友達の考え方にも触れることができました。連休明けでしたが、とてもよく課題について考えていました。

5/2(木)離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度末でご退職や異動された先生方をお迎えし離任式を行いました。
 代表児童から作文を発表し、花束が贈られました。先生方からも、大六小での思い出や子供たちへのエールをいただきました。
 最後の校歌斉唱では、子供たちからの感謝の気持ちが込められた歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。
 お世話になった感謝の気持ちを十分に伝えられた離任式になりました。先生方ありがとうございました。

5/1(水)掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室を回っていると、様々な掲示物に出会います。担任の先生方が、大切にしたいことや思い、願いなどが込められたものです。
 学期当初の学級づくりの時期に浸透させていきたいです。

5/1(水)お弁当 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた遠足でしたが、雨のため延期になりました。残念そうにしていた子供たちでしたが、給食の時間前の流しのところで「お弁当!お弁当!うれしいなあ!」と歌いながら手を洗っている子もいました。
 みんなで「いただきます。」をして、お家の方に作っていただいたお弁当を美味しそうに食べていました。もう1回お弁当を食べる機会ができましたね。

5/1(水)ソフトバレーボール 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、ネット型のボール運動「ソフトバレーボール」の学習をしています。今もっている子供たちの力で楽しむことができるようにルールも工夫されています。
 例えば、レシーブではなくキャッチしてもよい。ワンバウンドしてキャッチしてもプレーを続けることができる。人数が3人から4人で構成されているなどです。多くの子にボールに触れる機会が作られていたり、つなげる楽しさを味わえたりできています。ワンバウンドでもいいというルールでボールを追いかける動きが出て運動量も多くなっているように見えました。中には、上手にトスして、強烈なアタックを決めている子もいました。

4/30(火)How do you spell. it? 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の授業の1コマです。デジタル教科書を使い、リズムに合わせて英文を発音する学習を行っていました。これを「チャンツ」と言います。
 今日は、相手の名前のスペルを聞いて、答えてもらう英文をリズムよく行っていくというものでした。
 教科書の例文の次は、ALTと外国語の先生の名前での例示、そしてグループ内の友達同士でやってみるという流れで各自が例文にならって言うことができていました。リズミカルに学習すると気分も乗ってより楽しそうです。

4/30(火)学校探検顔合わせ 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休明けに、1年生と2年生で学校探検をする予定になっています。今日は、グループごとの顔合わせということで体育館に集まり自己紹介をしました。
 集合するときから2年生は、グループの番号を示しながら1年生をリードしていました。全体の説明後は、グループごとに和やかな感じで自己紹介をすることができました。1年生も楽しみになったことでしょうね。

4/26(金)こいのぼり 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いらかのなみと くものなみー」音楽室から子供たちの歌声が聞こえてきました。
 もうすぐ5月。5月と言えば「こいのぼり」文部省唱歌を学習する子供たちです。高くきれいな歌声で気持ちよさそうに歌っていました。

4/26(金)外国語 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の外国語の学習の様子です。デジタル教科書の映像から「どこで」「だれと」「何を」をキーワードにどのような内容だったか、気付いたことを伝え合い発表しました。よく聞き取っています。 
 4年生までの外国語活動では、「聞く」「話す」の学習が中心でしたが、高学年の外国語では「聞く」「話す」に加えて「読む」「書く」も加わります。ワークシートに書く活動も入ってきます。新しいALTの先生とも楽しく学習していきましょう。
 
 
 

4/26(金)熱中症警戒アラート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(水)から10月23日(水)まで、熱中症の危険性が高いことが予測される場合に予防行動を促す「熱中症警戒アラート」が全国で運用されることになりました。
 学校の昇降口前にも「暑さ指数計」を設置しました。今年度からは、外遊びの可否の表示を職員室前と保健室前の2カ所に表示することにしました。「ちゅうし」は、外遊び中止になります。明日からの大型連休時も気温が高い予報が出されています。十分にお気を付けください。

4/26(金)50m走 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が学年体育で50m走のタイム測定をしました。
 低い姿勢からのスタートや腕の振り方、かかとがお尻に付くような蹴りなど、昨年度の走り方教室を思い出したような走りをしていました。

4/25(木)お手伝い 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨で、シートを掛けていたのですが砂場にかなり大量の水たまりができてしまったので、主事さんが整備をしていました。それを見た6年生が自主的にお手伝いをしてくれました。水を吸った砂は重くて大変な作業でしたが、頑張ってくれました。そういった姿を周りの低学年の子供たちが見て何かを感じてくれているはずです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

きまり・校則

大六ひろば

大六スタンダード

PTA