7/19(金)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は全校で大掃除をしました。机の椅子の脚や中など、普段掃除をしない場所を念入りに行いました。1年生も頑張っていました。1学期間お世話になった机、椅子、教室に感謝の気持ちをもって掃除をしました。
 大掃除の時になると、いつも来てくれる5年生が今回も校長室の掃除に来てくれました。いつもありがとう。

7/19(金)一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で1学期が終了します。72日間、よく頑張りました。たくさんのことを学習したり、体験したりして成長しました。
 この成長は、一人一人の努力はもちろんですが、お家の人をはじめ、先生方やお友達の力のおかげでもあります。いろいろな人のおかげで自分の成長があることに感謝の気持ちをもってほしいと思います。
 また、あゆみをもらい、自分のよいところや課題も分かったと思います。夏休みをどう過ごしていくのか、計画を立てる際の参考にしてください。
 明日から夏休みです。熱中症や水の事故、交通事故などに気を付けて、安全第一で楽しい夏休みにしてほしいと思います。
 保護者の皆様には、教育活動に対するご理解、ご協力を賜り感謝しております。今後ともよろしく願いいたします。
(左)素早く整然と整列する子供たち
(中)児童代表の言葉1年・2年
(右)元気よく校歌斉唱

7/18(木)着衣泳 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セントラルスポーツの先生を講師とした着衣泳を行いました。
 まずは、洋服の上下を着て、水の中で動きにくいことを体感しました。
 次に、どのようにう浮けば浮きやすいかを教えてもらい確かめてみました。
 最後は、ペットボトルを使って上手に浮く方法を教えてもらい1分間浮きにチャレンジしました。
 毎年水難事故で亡くなる子供が多く、よく報道されます。万が一、川や海に落ちたときにできるだけ長く浮いて助けを待つことが大切です。今日は、大切な命を守るために必要な力を身に付ける貴重な機会となりました。

7/18(木)ふれあい環境学習 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練馬区の清掃局の方々にきていただき、ふれあい環境学習を行いました。意外に難しいのがゴミの分別です。プラなのか、燃えるか燃えないか判断に迷うものがたくさんありました。高温で焼却できる焼却炉があるので長靴や財布は燃えるゴミになるそうです。勉強になりました。夏休み中、ゴミの分別やゴミ出しをお手伝いしてみましょう。

7/18(木)お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期もあと2日。各教室を回ってみると、学期末のお楽しみ会を計画し行っていました。
 教室で得意技を披露したり、三色鬼をしたり、ドッジボールをしたりとクラスごとに内容は異なりますが、みんなで楽しい時間を過ごしていました。

7/17(水)もうすぐなつやすみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週で1学期が終了します。保健室前の掲示板が「もうすぐなつやすみ」というタイトルで飾られていました。健康安全に関する大切な内容が書かれています。暑さに負けないで乗り越えましょう。

7/17(水)連合水泳記録会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が連合水泳記録会を行いました。以前は、近隣の3校が1校のプールに集まり記録会を行ってきましたが、最近の猛暑で遠くまで歩いたり、人数が多くなるので長時間の待ち時間ができることによる熱中症の心配があったりする関係で安全な形として自校で行うことになりました。
 一人につき二人の先生がタイムを取ったものの平均値を取る正式なタイムです。最後まで全力で泳ぎ切る姿、頑張る友達を応援する姿が素晴らしかったです。

7/17(水)絵の具を使おう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。今日は、絵の具セットを初めて使うので使い方を学習しました。
 まずは、水入れに水を入れる量。指の第二関節までで、入れすぎないように注意します。
 次に、パレットの上の小さい部屋に爪の大きさと同じくらい絵の具を出します。
 最後に色を塗りますが、今日は風船の色塗りをしました。風船は大きくなると色が薄くなるので、小さいのはマヨネーズ、中ぐらいはケチャップ、大きいのはしょうゆと子供たちがイメージしやすいように水の薄め方を教え、3種類の風船の色塗りをしました。
 先生の話をしっかり聞き頑張っていました。絵の具の楽しさを味わっていました。

7/16(火)南大泉探検隊 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域にあるお店や施設を見学してきた3年生。各見学場所のリーフレットを作っていました。たくさんインタビューしてきただけあり、内容も盛りだくさんでした。
 最後にお礼の手紙も書きました。このようなお礼状をもらうとうれしくなりますね。

7/16(火)お礼の気持ちを伝えよう 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手紙の書き方を学習しました。時候のあいさつから結びのあいさつまで、正しい手紙の書き方の構成を学習し、それに倣ってお礼のお手紙を書きました。一人一人が丁寧に心を込めて清書していました。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.9 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道路渋滞で到着が30分ほど遅れましたが、全員無事に練馬に戻ってきました。雨の中、教職員や保護者の方々がたくさんお迎えに来ていただきました。
 元気よく「ただいま」のあいさつをして帰校式を行いました。
 一部内容の変更がありましたが、全ての活動を行うことができ、いい体験をしてきました。活動とともに集団生活の進め方も上手になり成長が感じられました。学んだことや身に付けた力を今後の学校生活にも生かしていきましょう。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.8 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルーガショーの後、マリンシアターで昼食をとりました。今日のメニューです。

 焼おにぎり・焼きそば・フランクフルトソテー・茹で野菜・黄桃缶・チェリー缶

 昼食後は、予定通り鴨川シーワールドを出発しました。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.7 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鴨川シーワールドに到着しました。雨が降っていましたが、館内で見学できるエリアがたくさんあったので雨具もほとんどいらないぐらいでした。
 カクレクマノミやクラゲの大群を見て癒されている感じでした。最後はみんなでベルーガのショーを見ました。残念ながらシャチのショーは時間が合わず見ることができませんでした。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.6 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 限られた2000円をどう使うか。頭を悩ませながら買い物を楽しみました。「お父さんのお酒のつまみを買う。」「お母さんが喜んでくれると思う。」など、相手のことを考えながらお土産を選んでいました。買い物上手な子は、残金が5円で買い物を終えたそうです。どんなお土産を買ってくるか楽しみにしていてください。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.5 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部屋の掃除が終わり、ピロティで閉校式を行いました。代表児童が、ベルデ岩井のスタッフの方々への感謝の気持ちを発表してくれました。
 ベルデの方からは、移動教室での学びを学校生活で生かしていってほしいということと移動教室に行くにあたって、たくさんの方々のお世話になっていることに対して感謝の気持ちをもつことが大切だというお話をいただきました。
 

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデでの最後の食事です。今日の元気を蓄えました。今日のメニューです。

 肉団子・目玉焼・トマトパスタサラダ・ミックスビーンズ・海藻サラダ・ドレッシング・笹かま・きんぴらごぼう・漬物・梅干・ふりかけ・ロールパン・ジャム・牛乳・ご飯・みそ汁

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.3 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起床後と朝食後に部屋の片づけをしました。使ったシーツ類を種類ごとにきれいに畳んだり、布団を指定された畳み方で押し入れにしまったり、子供たちにとっては難関な作業です。二人組で協力してやると、きれいに早くできることを教えると上手にできるようになりました。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.2 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時に朝会が始まりました。いつも遅れてきていた班が、時間をしっかり守り集合できました。これも成長の1つです。
 昨日のマリンアクティビティで使ったマリンシューズがきれいに並べられ干してありました。こういった整理整頓も大切ですね。
 また、今朝も発熱など体調を崩している子もいません。みんな元気で素晴らしいです。

7/12(金)岩井移動教室 3日目 NO.1 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終日の朝を迎えました。夜、雨が降っていたようですが、今朝は雨も上がり風もなく穏やかな朝です。雨上がりなので、山や芝生の緑が鮮やかに見えます。

7/11(木)岩井移動教室 2日目 NO.9 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後の活動は、キャンプファイヤーでした。火の神様から、これから大切にしていきたい「絆」「協力」「信頼」「仲間」の火をいただき点火しました。
 火を囲みながら、歌やダンス、ゲームで盛り上がりました。フィナーレは「栄光の架橋」で締めくくりました。岩井の海までも届くような大合唱でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

大六ひろば

大六スタンダード

PTA