ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

5月9日 全校朝会

画像1 画像1
ゴールデンウィークが終わりました。いかがでしたか、さて気持ちを切り替えましょう。これから学校の大きなめあて(目標)として6月4日に行われる運動会に向けて練習や準備等が動き始めました。そこで皆さんと一緒に考えてみましょう。

 行動のABCです。A=当たり前のことを B=馬鹿にしないで C=ちゃんとやる

A 普段 当たり前のことをおろそかにしない、例として「あいさつ」です。授業の始ま  りのあいさつを含めて大きな声とともに元気に過ごしましょう。

B ルールを無視した行動はいけません。何事も約束を守ること、考えて行動すること。
  真剣に行動することが怪我から自分を守ることにつながります。

C 4月にお話しした、「やり通す」職員室の前に槍(やり)が飾ってあります。最後ま  でちゃんとすること。使ったものは後片付けする、ものを大切にする。ちゃんとした   度が成功のもととなります。頑張りましょう!

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)離任式がありました。昨年度まで光が丘夏の雲小学校にお勤めになっておられた13名の先生方とのお別れの日です。
 今日はお忙しい中、遠藤真司第二代校長先生をはじめ6名の先生方が離任式のためにおいでくださいました。
 最初に、皆さんで「お帰りなさい」のご挨拶から始まり、代表児童よりお礼の言葉・お別れの言葉とお花を贈りました。とても立派な態度でした。最後に全校児童によるお別れの歌と校歌を一緒に歌って離任式を終えました。先生方には、光が丘夏の雲小学校のためにいろいろとご活躍いただき素晴らしい学校にお導きいただきました。本当にありがとうございました。これからも、伝統を引き継ぎ、さらに素敵な学校に作りあげて参りたいと思います。

5月2日 朝礼 感謝の気持ちとともに挨拶をしよう

画像1 画像1
おはようございます。6年生の元気いっぱいの挨拶に始まりました。素敵ですね。5月に季節のようにさわやかなりました。
 今日は、午後に離任式という大切な会があります。人は、出会いと別れを日々繰り返しています。学校に来ると、「おはようございます」授業が始まるときには「よろしくお願いします。」終わると「ありがとうございます。」そして、帰るときには「さようなら」「ごきげんよう」とそれぞれに感謝の気持ちを込めて挨拶を交わします。離任式には、この3月に光が丘夏の雲小学校を去られた先生方とのお別れの式でもあります。長年この光が丘夏の雲小学校を支えてきてくださった先生方に最後のご挨拶をします。しっかりと挨拶をしましょう。今月は運動会の練習が始まります。しっかりとルールを守って頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 スマイル【1】 4時間授業(研究会のため) 視力(1)
5/16 全校朝会 係児童打合せ【1】
運動会練習始 歯科(全) 実習【1】【2】始め
5/17 夏の雲小交通安全の日