ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

5/20 クラブ活動

待ちに待ったクラブ活動。
新型コロナウイルス感染症予防ため延期になっていたクラブ活動が行われました。
自己紹介後、クラブ長を決めたり、一年間の活動計画を立てたりしていました。
多くの笑顔が見られてうれしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年1組 授業観察

2年1組の道徳「ぶらんこ」の授業を参観しました。
ねらいは「ともだちの気持ちを考え、仲良くしようとする心情を育てる」です。
教師の肯定的な言葉かけが多くみられ、児童が自信をもって意見をいう場面が見られました。板書にも分るように事前準備がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 運動会の練習 2年生

2年生の運動会の練習です。
表現「世界を笑顔に! グッキーダンス☆」の練習です。
一つ一つの技を真剣に取り組んでいます。
世界を笑顔に…夏雲小2年生から思いを届けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19植物への水やり 2

1枚目…4年生ツルレイシです。ぐんぐん伸びて20センチメートルを超えるものもあります。
2枚目…2年生ミニトマトです。黄色い花がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 植物への水やり

中休み多くの子供たちが自分が育てている植物に水やりをしています。
「アサガオの芽が出た〜」「これがホウセンカの芽です」と
うれしそうに話しかけてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 1年2組 授業観察

4時間目は、1年2組の算数「なんばんめ」の授業観察です。
ねらいは、順序の表し方を理解することです。
ICT機器を活用して視覚的にとらえさせたり、隣の子と問題を出し合ったりして学習が進められていました。1年生のこの時期に、ほとんどの子が45分間集中を切らさずに授業にのぞんでいたことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年2組 授業観察

3時間目は、4年2組の社会「東京都の土地利用を調べよう」の授業観察です。
ねらいは、地形によって、土地の使われ方はどのようになっているのか調べることです。
自分の経験をもとに考えを出したり、資料から分かったことや考えたことを述べたりして活発に意見を交流していました。事前準備がしっかりなされているため学習の流れがスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 3,年2組 授業観察

2時間目は、3年2組の国語「もっと知りたい、友だちのこと」の授業観察です。
ねらいは、友達の話を聞くときに大切なことを考えることです。
「聞く話す」学習で大切な手本を示したり、先生が言ったことに対して子供が質問したりと活発な学習がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 5年1組 授業観察

本日は、午前中授業観察が4時間ありました。
1時間目は、5年1組の算数です。
ねらいは、整数×小数の計算の仕方を数直線を用いて考えて、説明することができることです。数直線を用いて2つの方法で答えを導いていました。さすが高学年です。授業規律がしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 運動会の練習 2

3年生の表現の練習です。
今年度は、エイサーにチャレンジします。
今日は、ペットボトルを太鼓に見立てて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 運動会の練習 1

今週から運動会の練習が本格的に始まりました。
6年生の表現の練習です。
皆の心がぴったり合わないと難しそうですが、夏雲小の最高学年。
歴史に残る演技を披露してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 掲示物の紹介

校内には、子供たちのために工夫された掲示物が多くあります。今日は一部紹介します。

1枚目…身長の木 「みんなちがってみんないい」素敵な言葉です。
2枚目…季節ごとに変化をとらえるコーナー 植物や生き物の一年をおいます。
3枚目…栄養について考えるコーナー 50毎程度の食べ物カードがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 運動会スローガンの発表

令和4年度 第12回運動会のスローガンが決定しました。
本年度スローガン
「太陽の赤組 光輝け白組 炎を消すな 夏雲運動会」です。
代表委員会の皆さんが発表してくれました。

画像1 画像1

5/14 避難拠点連絡会 3

発電機・ガスバーナーの訓練に副校長先生や保教の会の皆様が実際に体験しました。
保教の会の方は、「実際に動かすことができて貴重な体験になりました」とおっしゃってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 避難拠点連絡会 2

総会後に施設の動作訓練を行いました。
発電機とガスバーナーの使用方法を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 避難拠点連絡会 1

5月14日(土)避難拠点連絡会 第22回総会が行われました。
地域の皆様はじめ、区の防災課の方、民生委員、心のあかりを灯す会の方、保教の会の代表の皆様など総勢27名の方が参加されて実施されました。

毎月第二土曜日に避難拠点連絡会が実施されます。
令和4年度活動計画には、7月に児童への設備紹介をしてくださったり、11月に宿泊訓練が実施されたりします。

いつ起きるかわからない震災。
それに備えた避難拠点の活動に対して、とても感謝いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 6年生による1年生のお世話

1か月以上続いた、6年生による1年生への朝のお世話が今日で終わりとなります。
全ての6年生が、1年生に優しく接していました。
今日は最後ということで1年生も6年生も少し寂しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 5年3組 授業観察

5時間目、5年3組の学級活動の学習を参観しました。
議題は「ソーラン節がさらに盛り上がるように、5年3組の大漁旗のデザインを考えよう」です。子供たち一人一人が自分の意見をしっかり発言できていることに感心しました。今から、どのような大漁旗ができるのか楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 夏雲スマイル

朝の時間、夏雲スマイル活動を実施しました。
笑顔がたくさん見られました。
リードする6年生、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 避難訓練・集団下校

大雨暴風雨警報発令による集団下校訓練を実施しました。
低・中・高学年ごとに色別で集まり下校しました。
生活指導部が事前に企画・準備をしていたので、とてもスムーズに実施できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31