ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

12/19 雲梯に挑戦 1.2年生

先日、2人の1年生の子に
「校長先生、雲梯全部できるようになったので今度見に来てください」と言われました。
数日前、雨がやんだ日に挑戦。しかし、最後の一本のところで手が滑って落ちてしまいました。残念そうでした。

今日はリベンジです。
大きく息を吸ってスタート!
一つ一つ力強く進んで見事ゴールしました。
とても嬉しそうでした。

また、2年生の子が難しい方法に挑戦してくれました。
冷や冷やしてみていいるといとも簡単にゴールまで到達していました。
さすが2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 嬉しい来室者 3年生

3年生の新聞係の子供たちが、新しく発行した新聞を届けてくれました。
いつも届けてくれる常連客です。
人懐っこくてやさしい子供たちなんです。

好きな給食ランキングを見ると…何と3位はラーメン。
今日の給食もラーメンでした。
パクパク食べる子供たちの笑顔が想像できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 表彰

この冬一番の冷え込みです。
そのため、全校朝会は体育館で実施しました。
全校朝会では、2つの表彰を行いました。
1つは、読書感想文です。(1枚目)
2つは、ジュニアリーダー養成研修会の修了証です。(2.3枚目)

「何かで1つ」自分に輝くものがある人は強いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学 6年生 5

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学 6年生 4

科学技術観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学 6年生 3

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学 6年生 2

国会議事堂内の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学 6年生 1

6年生の社会科見学の様子です。
見学先は、国会議事堂と科学技術館です。
国会議事堂では、参議院特別体験プログラムと議事堂内の見学をしました。
私は、十数回、国会議事堂見学へ行っていますが、参議院特別体験プログラムは初めての体験です。子供たちが議員になって議案を討議したり、賛成・反対の投票をしたりしました。
貴重な体験をしました。

また、科学技術館では、様々な科学のおもしろさや不思議さに触れました。たっぷり時間を確保していたので満足したようでした。

小学校生活最後の校外学習です。
立派な態度で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 初めて使う玄翁(げんのう) 3年生

皆さんは玄翁(げんのう)をご存じでしょうか。
本日3年生が、図画工作の時間で初めて使いました。
玄翁とは、かなづちの一種だそうです。
3年生は、玄翁の他にきりやくぎ抜きの使い方も学習しました。

その工具と釘などを使って、ビー玉が転がる楽しいコースを作るそうです。
出来が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 保健委員会発表

本日の朝の時間は、保健委員会による発表です。
発表内容は、感染症対策や感染したときの症状について発表していました。
寸劇やクイズなど…工夫して発表しました。

改めてインフルエンザやコロナ感染に気を付けようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 社会科見学 5年生 5

オリジナルのカップヌードルをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 社会科見学 5年生 4

カップヌードルミュージアム横浜での見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 社会科見学 5年生 3

昼食の様子と横浜の町並みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 社会科見学 5年生 2

川崎エコくらし未来館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 社会科見学 5年生 1

本日、5年生が社会科見学へ行きました。
行き先は、川崎エコくらし未来館とカップヌードルミュージアム横浜です。

それぞれの場所で貴重な体験ができました。

5年生の子供たちは、いつも素早く、挨拶・返事も素晴らしいです。
今から1月に行く移動教室が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 タイピングに挑戦3年生

3年生は、ローマ字を習いました。
そこで、本日はICT支援員の方からパソコンでローマ字入力の方法を教えていただきました。
タイピングの速さはそれぞれでしたが、確実に一つ一つ習得していました。

黒板を見ると宿題にタイピングと書いていました。
頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 書き初め練習 3年生

3年生が書き初めの練習をしています。
3年生になると長半紙に書きます。
初めて長半紙に書くため文字のバランスや大きさが難しかったようです。
頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 電子黒板を使って説明 5年生

写真は、5年生の算数の学習の様子です。
ひし形の面積を求める学習です。
子供たちは、自力解決後に自分の考えを伝え合います。
その時、電子黒板を使って分かりやすく説明していました。

タブレットはもちろんのこと電子黒板の機能を使いこなす姿を見て感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。
地震発生後、放送機器が使えない時のことを想定しました。
放送機器の不調により職員室にいる教職員が各階に伝えに行きました。

本日の避難訓練も緊張感をもちながら落ち着いて行動できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 初めての調理実習 5年生

家庭科室へ向かう5年生とすれ違い合いました。
子供たちがとても嬉しそうです。
なぜかと思い、考えてみると…昨日確認した週案簿に「調理実習ほうれん草のおしたしづくり」と記載きれていたことを思い出しました。

5年生は初めての調理実習でした。
グループで役割分担もされていて手際よく調理していました。
ゆでたほうれん草に鰹節をのせて醤油をかけると完成です。
子供たちは「とてもおいしかった。」「まだまだ食べられる。」「家で作ってみよう。」と話していました。

担任の先生は、事前準備をしっかりなされていて、作る順番なども黒板に整理されています。安全面にもしっかり指導していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話