ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/26 作曲コンクール学校賞

写真は、作曲コンクール学校賞の賞状です。
本校では、3年続けて作曲コンクールに子供たちが応募しています。
今年度は、111名の応募がありました。
これらのことから、学校賞の表彰を受けました。
私は、音楽専科の先生の地道な努力の結晶だと思っています。とてもありがたいです。

画像1 画像1

2/26 馬頭琴の音色 2年生

朝の時間に2年生が1階ホールに集まっています。
子供たちは何が始まるかワクワクしています。
実は、担任の先生が国語の学習「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の音色を聞かせていたのです。このことで、子供たちが教材文により深く読み進められると考えたからです。

私が驚いてたことは2つあります。
1つは、担任が馬頭琴を弾くことができること。
2つは、馬頭琴を持っている教員がいることです。
夏雲小の教職員、まだまだ隠れた才能が埋もれているです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 給食の様子 2年生

2年生の給食の様子です。
おいしい給食。今日も食缶の中は空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 事前の準備…6年生を送る会

中休みに、来週火曜日に行われる6年生を送る会の事前の練習がありました。
計画委員会の児童はじめ代表児童が練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 感謝を伝える会 6年生 3

感謝の会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 感謝を伝える会 6年生 2

感謝の会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 感謝を伝える会 6年生 1

本日、6年生が主催する感謝の会が行われました。
全ての教職員そして保護者の方々が参加しました。
会では、6年生一人一人の夢を演技を交えて発表したり、合奏「リメンバーミー」「アイドル」を演奏したりしました。
私たち教職員は、劇と合唱をして卒業を祝う気持ちを伝えました。
終わりには、子供一人一人から保護者の皆様へ手紙を手渡しました。子供から手紙を受け取って涙を浮かべる保護者の姿を見て、胸が熱くありました。

司会、音楽、用具の準備まで全て子供たちだけで行いました。
とても心に残り、感謝の思いが伝わる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 雨の日の中休み

昨日と天気と打って変わって雨で寒い天気になりました。
雨の日の中休みの様子を紹介します。
子供たちは屋内でできることを考えて楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。
想定は、予告なしで主事室より出火、管理職不在の訓練でした。
子供たちは、サイレンがなると素早くしていたことをやめ、放送を聞いていました。
避難場所は雨だったためオープンスペースでしたが、誰一人話すことなく移動していました。

「避難訓練などの生命を守る学習は、全員100点でなければなりません。」と伝えています。今日も真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 ランチョンマットづくりに挑戦 5年生家庭科

5年生の子供たちがランチョンマットづくりに挑戦しています。
初めに、折る部分をチャコペンでしるしを付けます。
次に、アイロンで折り目を付けます。
そして、しつけ縫いをしました。
アイロンを使うことが初めての子が多かったのですが、多くの子が上手に使いこなしていました。
この後は、いよいよミシンです。
子供たちのランチョンマット素敵なものができることでしょう。

家庭科の実習…私は、調理実習の指導は好きだったのですが、ミシンの指導は苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 久しぶりの外遊び

天候の不順であったり、雪の影響で持久走週間が伸びたりしたため、中休みに校庭で自由に遊べるのは久しぶりです。
ぽかぽか陽気の中、思いっきり体を動かしている子が多く見られました。
1枚目は、大谷翔平選手から寄贈されたグローブでキャッチボールをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 読み聞かせボランティア「なやよむ」の活動

本日は「なかよむ」の活動日です。
中休みの時間に読み聞かせをしていただくので「なかよむ」と言います。
ちなみに…朝の時間に読み聞かせしていただくのは「あさよむ」です。

今日は、大型絵を使って読み聞かせをしてくださいました。
子供も絵本を支えるためにお手伝いをしていました。
読み聞かせをしてくださった保護者の方に感謝もうし上げます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 おもちゃランド 1・2年生 生活科 その3

おもちゃランドの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 おもちゃランド 1・2年生 生活科 その2

おもちゃランドの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 おもちゃランド 1・2年生 生活科 その1

2年生が1年生を招待して、学習の成果物で一緒に遊んでいる様子です。
2年生は、生活科の学習「めざせ おもちゃ はかせ」で素材を生かしたおもちゃ作りに励んできました。学校公開時は、保護者の皆様に紹介し、今回は、おもちゃランドに1年生を招いて楽しい時間を過ごしました。

1年生は、夢中になって楽しんでいます。
2年生は、お兄さんお姉さんになって1年生をリードしてます。とても頼もしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 クラブ発表会 2

クラブ発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 クラブ発表会 1

写真はクラブ発表会の様子です。
夏雲小は、10のクラブがあります。
その一つ一つのクラブが動画に撮ったりや実演をしたりして発表しました。

3年生の子に「来年どのクラブに入りたい」と聞くと…
「発表会を見て悩んでます」と…
2年生の子はまだ先ですが、「4年生はパソコンクラブで、5年生の科学クラブ」と述べていました。
準備がしっかりなされていたため、進行がとてもスムーズで素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 本に親しむ 1年生

写真は、1年生の図書の時間の様子です。
私は、本を読んでいる子供の顔を観ることが好きです。
少し微笑む子、目を見開いている子、口をぐっと結ぶ子…様々です。
きっと本の世界に入り込んでいるのでしょう。
子供たちができるだけ多くの時間、本と接することができないか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 学校じまんをスライドで…3年生国語

3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をします。学習の流れは、学校のよいところについて、グループで決め、発表会を開くという学習です。
子供たちは先生が作ったスライドを見てイメージをもちながら進めていました。
そして、グループで自慢できることを決め、スライドに写真を取り入れたり、発表原稿を考えたりしていました。

自分が通う学校を自慢するなんてとても素敵な学習だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 習熟度別指導 3年算数

写真は、3年生の算数「三角形と角」のまとめの学習の場面です。
子供たちは、学習したことを使って新たな問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話