ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/31 七輪を使って…3年生

3年生が七輪を使ってお餅を焼いている様子です。
3年生は社会科の学習で「昔の道具調べ」があります。今回は、実際に七輪を使う活動を通してその用途や使い方を体験しました。
体験中は、なかなか炭に火が通らなかったり、煙が目にしみたりしたようですが…、七輪で焼いたお餅はとてもおいしかったようです。

※3年生のために、サプライズで「するめ」あげようと思っていたのですが、すっかり忘れてしまいました。残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 授業観察 5年2組 社会

写真は、5年2組の社会科の学習「未来とつながる学習」の様子です。
前にアップした3組の学習に対抗してか…2組の社会科の学習も様々な工夫がなされていました。
本時の課題は「放送局では、どのような考えに立ってニュースを選んでいるのだろう」です。
まず、本時の課題に対して一人一人が予想を立てます。そして、その予想をペアになって伝え合います。
次に、子供たち自身が発信側としていくつかのニースを選択する活動を取り入れていました。最後に情報が与える影響の大きさやその責任について考えていました。

疑似体験することでそこに携わる人々の思いや願いに触れることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 授業観察 5年3組 国語

写真は、5年3組の子供たちが国語の「複合語」の学習に励んでいる様子です。
この学習は、導入から工夫されていました。
初めに、飛行機が離陸する映像やブルーインパルスの映像が流れます。
子供たちは一気に興味がわきたちます。
そして、「飛ぶ」をもとに「飛び上がる」「飛び回る」などの言葉を「複合語」と理解します。
次に、国語辞典を使って「飛ぶ」に関係する複合語を調べました。
最後に自分たちが作った複合語を分類分けして、複合語の構成に気付かせていました。

子供の思考に沿った学習が展開されていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 研究授業 2年生 生活科 2

提案授業後は、全体会を行いました。
全体会では、授業者の自評や分科会提案、協議会を行いました。
特に協議会では、学習の良さや疑問点など意見交流がなされました。
そして、最後は講師の先生より指導・講評です。
講師の先生からは、多くの成果を述べていただくとともに課題や今後の研究の方向性をお示しいただきました。
講師の先生には、大変に感謝しております。
これからも子供たちのため、教員の授業力向上のため、研究に努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 研究授業 2年生 生活科 1

本日は、研究全体会が開かれました。
初めに2年生が提案授業をしました。
子供たちが夢中になって、おもちゃづくりに取り組む姿が印象に残りました。
2年生の子供たちの姿に触れて、学習意欲の高まりが学習内容の質に大きく関係することがあらためて気付かされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 授業観察 6年算数

写真は、6年生の算数の学習の様子です。
現在6年生の算数は、6年間の学習の仕上げをしています。
今まで学習したことを復習したり、新たな発展問題にチャレンジしたりしています。
子供たちは、既習事項を思い出して学習に努めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 教育アドバイザー訪問 3年2組

本日は、教育アドバイザー訪問でした。
練馬区では、初任者から3年目の教員に対して、教育アドバイザーの先生からご指導いただく制度があります。初任者は年間3回実施され、今日が最終日となります。

本日は、算数の授業を参観いただきました。
多くの成果を話していただくとともに課題についてもアドバイスをいただきました。
教育アドバイザーの先生にとても感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 授業観察 1年2組学級会

写真は、1年2組の児童が学級会の学習をしている様子です。
今日の議題は「皆で楽しめるクラス遊びを考えよう」です。
子供たちからは、10以上の遊びがあがりました。
その後、質問の時間をとったりや室内遊びに適していないものなどを考えたりしました。
活発な意見交流に驚きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 連合書き初め展

この土日に練馬美術館で連合書き初め展が開催されました。
とても多くの方が来場されました。
夏の雲小学校の代表作品、1つ1つ堂々と書かれていて観る者を魅了していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 連合図工展 その2

連合図工展の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 連合図工展

練馬区美術館で連合図工展が開かれました。
代表児童の作品が展示されていました。
夏の雲小学校の1つ1つの作品が輝きをはなっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 移動教室3日目その4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドに到着しました。
子供たちは迫力あるシャチのショーや可愛さ満点のアシカパフォーマンスを見ました。
思い出の1ページとなりました。

1/26 移動教室3日目その4−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1/26 移動教室3日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買う様子です。
子供たちはあれこれ悩みながらお土産を選んでいました。
※昨日行った海苔すき体験のお店から、上総のり(10枚入り)と貝の置物もお土産にいただいています。

1/26 移動教室3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は閉校式の様子です。
2泊3日間、宿舎で安全安心に過ごすことができました。
宿舎の皆様のおかげです。
子供たちは感謝の思いを伝えることができました。

1/26 移動教室3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会の様子です。
いよいよ3日目です。
安全第一で過ごします。

1/26 移動教室2日目その7−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜はキャンドルファイヤーをしました。はじめにダンスやゲームをして一気に盛り上がりました。とても楽しい時間が過ぎました。
次に、火の神と火の子が入場。各クラス、誓いの火を述べた後点火。すると、真っ暗だった体育館に灯火が広がっていきました。
最後に担任の先生から感動的な話があり会が終わりました。
このキャンドルファイヤー…
子供たちにとって、いつまでも良き思い出に残ることを願っています。

1/26 移動教室2日目その7−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1/25 移動教室2日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に帰ってきました。
班ごとに体験のまとめをしていました。
皆元気に過ごしています。
ご安心ください。
※今夜のキャンドルサービスの様子は明日お伝えいたします。

1/25 移動教室2日目その5−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6年)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話