「わくわく・どきどき」の学びを目指して

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は代表委員会によるユニセフ集会がありました。
 代表委員会は今日に向けて12月から準備をしてきました。全校にアンケートを取り集計したり、冬休みにユニセフについて調べ学習を行ったり、パワーポイントで発表のスライドを作ったりと、休むことなく頑張りました。
 集会では、ユニセフの名前の由来や貧困で苦しむ子供の現状、100円で買える物などを発表しました。難しい言葉もありましたが、低学年の児童も真剣に聞いていました。水汲みに一日8時間をかける少女のビデオも見ました。当たり前のように使える水がどれだけ貴重なのかを知ることができました。
 明日と明後日の朝、ユニセフ募金を行います。募金の意義を考えて、よろしければ募金へのご協力をお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29