「わくわく・どきどき」の学びを目指して

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)、全校一斉体力テストが行われました。
 ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしに取り組みました。高学年が低学年の測定の手伝いをしたり、学級の友達同士で助け合ったりしながら、どの子も自分の全力にチャレンジしていました。

間違え探し集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(木)に、今年度初めての児童集会がありました。「間違え探し」集会を行いました。

 集会委員の考えた劇はおもしろく、とても盛り上がりました。司会の言葉や、劇の中の台詞を大きな声で話すことができ、集会委員もとても満足そうでした。

 次回の集会も楽しみです。

子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)に子どもまつりが行われました。今年度からクラスで協力して、お店を出すことになりました。
 クラスごとに募集したスローガンを、代表委員会でまとめ「かがやけ笑顔 クラスで協力し、作ろう田柄のドリームパーク」を完成させました。
 当日までの話し合いや準備の様子、当日のがんばりを見ていると、まさにスローガンの通りの素晴らしい活動でした。
 また1年生は、6年生とペアになって、お店を回っていました。優しく教える6年生の姿や楽しそうに遊んでいる1年生の姿が印象的でした。どこのクラスも大盛況の子どもまつりでした。

音楽朝会  〜校歌〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生にとって初めての音楽朝会がありました。
 毎年5月は、音楽委員の伴奏で校歌を歌っています。音楽委員は休み時間に個人練習・全員練習をしてきました。朝8時に体育館に集合し、演奏者としてのマナーを含む準備や練習をしました。
 「校歌」の歌声もよくでていて体育館が歌声と楽器の音でいっぱいになりました。校歌は。田柄小学校の入学式や卒業式を始め、始業式や終業式など大切な日に歌う歌です。1回1回大切に歌ってほしいと思います。

第1回 長なわ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(火)、今年度1回目の長なわ朝会が行われました。5分間で何回跳べるか、クラスごとに記録にチャレンジしました。
 各クラスで練習に取り組み、本番を迎えました。声を合わせて回数を数える様子から、どのクラスもみんなの心が1つになっていることが伝わってきました。最高記録を出すことができたクラスも多くありました。
 長なわ朝会は今年度、あと2回行われます。更なる記録の更新を目指して、どのクラスも取り組んでいきます。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日の3校時、たてわり班の顔合わせがありました。前年度までの兄弟学年での交流から、今年度は1年生から6年生で班を編制し交流するたてわり班活動になりました。様々な学年と関わることで、お互いを思いやることや、だれとでも協力して楽しく活動することをねらいとしています。
 今日は1回目の活動ということで、班ごとに教室にわかれ顔合わせをしました。6年生がしっかり準備をして、活動をスムーズに進めていました。最初は緊張した表情と雰囲気の子どもたちでしたが、上級生がペアの下級生に進んで声をかけたり、それに安心した下級生に笑顔がみられたりして、最後はどの班も温かい雰囲気で活動を終えることができました。
 活動を終えて教室に戻ってくるなり「楽しかった!」と嬉しそうに話す子もいました。これから1年間のたてわり班活動を通して、異学年児童相互の結びつきを深め、「みんな仲良し」の田柄小学校にしていきたいと思います。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、学芸会が実施されます。演劇を観せることにより、児童の表現への興味を広げ芸術・文化の関心を高めさせることや鑑賞のマナーを身に付けさせることをねらいとしてて、演劇鑑賞教室を実施いたしました。
 劇団風の子の「スクラム★ガッシン」は、小学4年生の5人の物語。学年のお楽しみ会の出し物に自分たちのやりたいことをやろうということから『熊と弓』という劇を仲間と一緒に作り上げるという内容でした。
 舞台が間近で観られることや劇団の人たちの熱演に子供たちは、目が釘付けになっていました。また、一つ一つの演技に反応し、役者の気持ちに寄り添いながら最後まで楽しむことができました。演劇の楽しさを学んだことから学芸会に活かしていけたらと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31