「わくわく・どきどき」の学びを目指して

大根の種まきに行きました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習をがんばっている時期ですが・・・3連休明けの今日は、吉田さんの畑へ大根の種まきに行きました。
 2学期の総合の学習の時間では、『大根を育ててみよう』という学習があります。大根について気になること、知りたいことを見つけて調べていく学習です。
 今日は実際に耕された畑の感触を感じながら、初めて見る大根の種を丁寧に植えていきました。
 小さな大根の種が大きな大根になるのは、2ヶ月後だそうです。収穫の前に、「間引き」の体験もします。これから、自分たちが植えた種が大きく育っていく様子を見守っていきます。

保健指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計測時に保健指導をしました。
 タツノオトシゴは別名「海馬」というけど、人の体にも海馬という部分があるよ。何をするところだろう?と考えていきました。

 海馬は新しいことを記憶するところ、じゃあ大きい方がいいよね?
 実はある研究でたくさん寝ている人の方が海馬が大きいことが分かったんだよということで睡眠の大切さについて伝えました。
 睡眠をとるといろいろ良いことが・・。ぜひお家でお子さんに聞いてみてください♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31