「わくわく・どきどき」の学びを目指して

クラブ見学に行きました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(金)に、3年生はクラブ見学に行きました。
 クラブ活動は、4年生から始まります。「どんなクラブがあるのかな」と、とても楽しみにしていました。

 田柄小には、11種類のクラブがあります。球技、バスケットボール、テニス、卓球、バドミントン、手芸・料理、マンガ、パソコン、科学・宇宙、室内ゲーム、DIY・クラフトの各クラブです。

 全てのクラブを見学し、クラブ長や副クラブ長から話を聞きました。3年生の質問に答えてくれるクラブもありました。
「あまり上手じゃないんだけど、そういう人も入れますか?」と心配して質問する3年生もいました。
 クラブ長たちの、「それは大丈夫です。5、6年生が教えてあげるから安心してね。」という言葉に、ほっとした子もいました。

 今度は、2月7日(金)にクラブ体験があります。こちらも楽しみです。

保健指導「手洗い実験」(1年生、3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計測時に、1年生と3年生に手洗い指導をしました。
 特殊なクリームをつけて普段通りの手洗いをし、洗えているかどうかブラックライトに当ててみる実験です。
 指先、指の間に洗い残しがある児童が多く、「え〜よく洗ったのに、まだ汚れているんだぁ」「洋服で拭いたからやっぱり全体が汚かった」など様々な声が上がり、各自、洗い残し箇所を知ることができました。

 2年生には手洗い実験の写真を見せ、希望者は休み時間にやってみようと話すと、20人くらいが来室。・・・汚れがなくなるまで何度も洗い、手が真っ赤になりながら嬉しそうに「見て〜もう光らない。きれいになった」と話してくれました。

 手洗いをする大切さは、よく分かっている子どもたち。毎日の実践につながることを願い、今後も指導をしていきたいと思います。ご家庭でもぜひ声掛けをお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31