定期考査は終了しました。6月26日〜28日の期間は修学旅行です。また、6月27日〜28日は2年生が職場体験を行います。

節分メニュー

2月2日(火)
 今年はこの日が節分です。2月2日が節分になるのはなんと124年ぶりだそうです。ということは、今の日本では誰もこの日の節分を経験していないくらい本当に珍しい日といえますね。そんな日のメニューは「イワシのかば焼き丼、のり和え、呉汁、牛乳」です。節分の日にはよく魔除けとしてイワシを食べる風習があるといわれます。地域によっては玄関先に柊の葉っぱと焼いたイワシの頭を飾るところもありますが大泉のあたりではいかがでしょうか。
 いわしはちょっと臭みのある魚で苦手という人もいることと思いますが、給食のイワシのかば焼きはにおいもほとんど感じることなく、甘いたれがかかっていておいしく食べることができました。節分を過ぎると春です。本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。
画像1 画像1

新入生保護者説明会について

画像1 画像1
すでに2月13日(土)に行います新入生保護者説明会のお知らせをさせていただきましたが、当日は密を避けるため各御家庭1名でのご参加を願いいたします。ご不明な点につきましては副校長までご連絡ください。

新しい掲示板ができました

2月1日(月)
 現在本校では生徒たちのがんばりを認めはげますために活動の様子を掲示していくことに力を入れています。そのため職員室前での掲示スペースが足りなくなってしまいました。その問題を解決するために経営補佐の先生と主事さんが協力して手作りの掲示板を3か所作ってくれました。1つにはこれまで校長室に飾ってあった歴代の3年生全員合唱の写真を掲示しました。そして残りの2つにはその時々のがんばりの様子を掲示していく予定です。現在は都立石神井特別支援学校との交流作品が展示してあります。今後も様々な生徒の作品などを掲示していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 都立一般入試3年
2/23 天皇誕生日
2/24 第4回定期考査
2/25 第4回定期考査
2/27 第4土曜授業3時間

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

きまり・校則

申請書

学力向上計画

相談室だより