定期考査は終了しました。6月26日〜28日の期間は修学旅行です。また、6月27日〜28日は2年生が職場体験を行います。

80m走

競技は順調に進んでいきます
80m走が始まりました。力限りの応援も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

200m

8時30分
200m走が始まりました。校庭を1周する競技で、抜きつ抜かれつの迫力あるレースが続いています。新記録もいくつか生まれた模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100走

8時20分
最初の競技100走が始まりました。
競技が始まるとクラスのみんなの大きな声援がとんでいます。軽快なBGMにのって順調に協議が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生開会式

8時5分
3年生の開会式が始まりました。例年よりも練習が少なかったのですが、入場行進も全員足がそろってさすが3年生。立派な入場です。選手宣誓も終わり体育祭の雰囲気が盛り上がってきました。さあ競技の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式の準備整いました

8時
3年生の開会に向けて準備が整いました。恒例の先生方の気合入れも行い、生徒たちから拍手が起こり、開会に向けての雰囲気も上がってきました。いよいよ体育祭の開会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の準備

6月5日(土)
 昨日できなかった準備を進めています。いつもは各学年の生徒がそろって行うのですが今年は最初に競技を行う3年生しか集まれません。先生と3年生でぬかるんでいるところを直したり、ラインを引いたりと準備を進め8時開会を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実施します

6月5日(土)
 本日予定通り体育祭を実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭前日

6月4日(金)
 体育祭前日ですが、予報どおりに雨となってしまいました。そのため今日の前日準備は中止となりました。明日は天気は回復する見込みですが、校庭のコンディション次第です。そのため明日実施できるかどうかは6時45分ホームページと学校連絡メールでお伝えします。中止の場合は水曜日の授業となります。お弁当は晴雨にかかわらず必ず持ってきてください。明日体育祭ができるように皆さん祈ってください!
画像1 画像1

体育祭の準備

6月3日(木)
体育祭がいよいよ迫ってきましたが、心配なのは天気です。4日(金)の天気が雨模様のため3年生の放課後練習と同時にテントの準備も進めていました。当日はいい天気で体育祭を迎えられて3年生のおそろいのTシャツ姿を披露してもらえることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の放課後練習

6月3日(木)
3年生の放課後練習も今日が最後です。練習にも熱が入ってきています。男女別で演技の練習を行い、最後に男女合わせての練習です。ずいぶんと動きが揃ってきました。本番での披露が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 体育祭についてのお知らせ

画像1 画像1
6月2日(水)
 今週土曜日に実施予定の体育祭について本日お知らせを配布いたしました。緊急事態宣言が延長されたことなどによりいくつか変更をしております。ご確認をお願いいたします。

体育祭の変更についてのお知らせ

お手紙が届きました

6月2日(水)
 昨年度3月に行った「いのちの授業」の際に多くの生徒が先生に質問を出していました。今日講師の先生から一人一人に質問についてのお返事が学校に届きました。名前のない質問にも丁寧に答えてくださっていました。名前のなかった質問ではウイルスのこととか、医師の仕事について、医学部に入学するにはどうしたらいいのかなどいろいろな質問をしていました。先生からのお手紙を見て医学のこと、病気のことなどにより関心を持ってもらえるといいですね。

画像1 画像1

3年生放課後練習

5月31日(月)
 この日から3年生は学年演舞の放課後練習が始まりました。今年は十分な練習時間が取れないことや密になる場面を作らないでの演技となり練習にも苦労をしています。ダンスリーダーも打ち合わせをしながら練習を進めています。まだ「一糸乱れず」というところまでは至っていませんが、これからの練習で練り上げていく予定です。3年生の力を是非見せてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室(1年生)

5月28日(金)
1年生は6時間目にセーフティ教室を行いました。この日は読売防犯協会の方が講師として来てくださり、スマホやSNSとの関わり方についてお話をしてくださいました。今の社会ではスマホなどの通信機器と関わらないで生活するのは難しくなっています。便利な面と危険な面をよく理解しておくことが必要です。この日はそうした点について資料を用いてわかりやすく説明をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習 3年

5月28日(金)
3年生の体育祭練習です。今年度の体育祭は学年別で行うため係による誘導等はありません。そのため、自分はどの競技の何レースのどのコースになるのかしっかりと動きを覚えておかなくてはなりません。今日の学年練習でもその確認を入念に行っていました。例年と違う形式なので大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭等での学校公開中止のお知らせ

画像1 画像1
5月28日(金)
本日緊急事態宣言の延長が正式に決まりました。本日配布をいたしましたプリントの通り、体育祭の参観や学校公開が中止となりますことをご了承ください。

体育祭等の公開中止のお知らせ

生徒総会3

生徒総会の後半は各クラスからのクラス目標の発表です。どのクラスも限られた時間の中で立派なクラス目標をつくっていました。これから1年間教室に張り出されていきます。このクラス目標が達成できるように頑張っていきましょう。今日の総会は今までにない画期的な生徒総会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

今回の生徒総会は報告だけではなく、役員会や委員会についての質問とそれに対する回答なども行い、教室からの賛成の拍手などもわかるように双方向での取り組みがなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

5月26日(水)
今日の生徒総会はズームで体育館の会場と教室を結んで行いました。体育館では司会席、議長席、発言者席がありそれぞれにカメラがついていて本物の公開スタジオのようです。時間どおりに始まり大きなトラブルもなく順調に進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路・修学旅行保護者説明会 3年

5月24日(月)
3年生の保護者の方を対象に進路ならびに修学旅行の説明会を行いました。はじめに進路担当より今後の進路指導の進め方について説明を行い、後半で修学旅行についての概要の説明を行いました。修学旅行は6月23日から2泊3日で予定をしていますが、緊急事態宣言が延長されるという報道もあり、予定どおり実施をするのか、延長するのか再検討を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/23 スポーツの日
7/26 オリンピック・パラリンピック観戦(1年)中止
7/27 オリンピック・パラリンピック観戦(2年)中止
7/28 オリンピック・パラリンピック観戦(3年)中止
7/29 地域未来塾