地震が起こったら(4年生)

石東小には、いざという時のための備えがあります。地震が起こった際の避難拠点を作る備えも、その一つです。
4年生では、地震から身を守るための地域の人々の働きの学習が進んでいます。今日は避難拠点連絡協議会の方に来校していただき、防災倉庫の中にあるものを見せていただいたり、それぞれの設備の説明をしていただいたりしました。「倉庫の中を初めて見た」「こんなものが入っているなんて知らなかった」など、子供たちからは驚きの声が上がりました。懐中電灯といった日常よく目にするものだけでなく、車いすや発電機、組み立て式のトイレなどが倉庫に準備してあることは初めて知ったようです。
ちなみに避難拠点連絡協議会は、避難訓練や、訓練の準備のための打ち合わせなどを、年間を通して行っています。自分たちの身を自分で守る「自助」も、自然災害の時には大切になってくるのですが、4年生の子供たちは、こうした地域の方々の日頃からの備え、特に「共助」について、今回重点的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30