俳句の授業(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と2年生のクラスで、俳句の授業がありました。外部講師をお招きしての授業で、日本の伝統文化に触れることが一つの目的です。「冬うらら」と「金曜日」という二つの言葉の間に自分で考えた7文字を入れて、俳句を作るという活動を2年生が進めていました。まずは、間に入る言葉を考えて、575をつくることからはじめ、徐々に自分で言葉を組み立てていくそうです。毎月一回の石東句会を進めていますが、次回からは出されてくる作品が少し違ったものになるかもしれません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31