避難拠点訓練(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は年に一度行われている避難拠点訓練がありました。大地震などが起こり、石東小が避難場所になった際に備えての訓練です。応急救護の方法、実際に校舎内にどのような施設が作られるかの説明、そして炊き出しといった訓練でした。今回は200名近い方々が参加して、石東小の子供たちも多数顔を見せてくれました。

土曜授業日(11月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜授業日。土曜日ですが通常と変わらない授業をしています。
一クラスだけ違ったのが5年生で、午前中4時間がすべて図工という時間割でした。というのも、作っているのが粘土を使った立体作品で、時間がたってしまうと乾燥して加工ができなくなってしまうということで、一回で形を作り上げるためにこんな時間割になりました。展覧会にも出品する予定の作品で、窯で焼き上げると光沢が出ます。今日は形を整えるまでの作業が続きました。

読書の秋(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「立冬」。暦の上では秋を通り越して冬に入りました。
石東小の図書室は、ほかの学校のそれに比べてかなり広く、蔵書も豊富です。開放図書館を兼ねているため、一般向きの蔵書もあり、子供たちだけでなく教職員の利用率が高いのも特徴でしょう。今日は6年生が朝から調べ学習でした。社会科(歴史)の調べ学習で、明治維新前後の歴史上の人物の働きを調べて、新聞などにまとめる学習が進んでいました。読書と調査は学校図書館での大きな二つの活動です。6年生は情報収集に図書室を使っていました。

マット運動(11月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育館での体育の授業は、マット運動が続いています。開脚前転などの技も練習していますが、今日は壁倒立でした。マットを壁に向かって敷き、倒立の練習をします。頭のてっぺんが真下を向いてしまうとうまく倒立ができないので、自分が床についている手のひらが視界に入るようにします。倒立は練習が始まったばかりで、足が上がらない子もいますが、グループで声を掛け合いながら練習を進めていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30